大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 【機械工学科】「FM802 × OIT オトヂカラ プロジェクト」 持続可能な野外フェスを目指した実証実験を開始 大阪城音楽堂で9月18、19日:会場、周辺地域に最適な音響探る

ニュースリリース プレスリリース
 大阪工業大学(学長:井上晋)機械工学科の振動・音響工学領域の吉田準史教授らとFM802(代表取締役社長:奥井宏)は、野外音楽フェスティバルなどの会場において、より高品質なサービスを来場者とアーティストに提供するとともに周辺地域の騒音規制もクリアすることで持続可能な野外フェスを実現することを目的に、音の伝わり方についての測定・分析方法の確立を目指した実証実験を開始します。
 

本件のポイント

● 野外音楽フェスティバル会場に適した音響出力基準作成を目指す
● 音メディア事業者との共同研究により、実際のフェスティバルですぐに仮説検証
● アーティスト、来場者、地域住民が満足・許容可能なフェスティバルの実現を目指す
 
内容

 FM802では、従前から野外音楽フェスティバルなどのイベントで、地域の騒音規制と会場の音響効果の両立を図るべく、騒音規制法などの法令を参考にしながらスピーカー音量を調整してきました。今回、同局と本学の吉田教授らは地域の騒音規制をクリアした上で会場内でのスピーカー音量コントロールの自由度を拡大し、最適な音響効果を提供するために、野外音楽フェスティバル内外での大規模音響実験を通じて、会場地域独自の周波数ごとの音の伝わり方の把握を目的に以下のとおり実証実験を行います。今後、さまざまな音楽イベントでの情報収集を行い、実証実験を継続する予定です。
 
実証実験の実施詳細

1. 実施日時:2022年9月18日(日)、19日(月・祝)、[予備日23日(金・祝)]
2. 場  所:大阪市立大阪城音楽堂(大阪市中央区大阪城3番11号)
3. イベント名:KANSAI LOVERS 2022 ~15th Anniversary~
4. 実験内容:会場内の音源となる場所と会場敷地境界線、およびその中間地点で集音測定を行い、音の伝わり方や減衰量、地形特性などを分析し、定量的なデータを収集
 
内容に関するお問い合わせ

大阪工業大学 工学部機械工学科 教授 吉田準史
TEL: 06-6167-6207(不在の場合は広報室へ)
 
本件発信部署・取材のお申し込み先

学校法人常翔学園 広報室(担当:田中、上田)
TEL:06-6167-6208 携帯:090-3038-9887
 
2023年4月以降は、学校法人常翔学園広報室06-6954-4026までご連絡ください。
 

【№11】