※2019年4月「電子情報通信工学科」
から名称変更
以下の学科等は学生募集を行っていません。
一般教育科
総合人間学系教室
※2017年度以降の構成
※2019年4月「コンピュータ科学科」
から名称変更
※2019年4月「情報ネットワーク学科」
から名称変更
Stream Cafe - Robotics - 「人とロボットの共存を目指して」をテーマに11月から毎月実施する5回シリーズの第1回が11/16(土)に開催されました。
今回の講師はロボティクス&デザイン工学部ロボット工学科教授の野田哲夫先生で、「人と働くロボット~自動化システムの研究開発トレンドを探る」がテーマで行われました。
講演は、産業用ロボットが「学習(人工知能とアルゴリズム)により性能がだんだん良くなる協働ロボット」へと世界で研究が進んでいる現状の説明からはじまり、協働ロボットはドイツやスウェーデンにある産業用ロボットの老舗メーカーから「中小企業で使えるロボットを作ろう」との発想から開発が始まったと紹介がありました。
日本でも災害ロボットをはじめとするロボット化政策が挙げられていますが、ロボットは「疲れ知らずで素早く、力持ちで危険な作業をしてくれる便利なもの」であると同時に「獰猛で危険な一面を持つもの」なので、リスクマネージメントは不可欠。これをいかにして満たし、ロボット化を加速させることができるが課題(厳しい現実)のようです。講演は、複数の質疑応答を経て終了となりました。
第2回は12/21(土)でテーマは「やわらかいロボット~安全、安心、やさしいロボットを目指して」です。時節柄、寒くなってまいりましたので、暖かくしてご参加ください。
お申し込みはこちらからできます
【大宮キャンパス】
〒535-8585 大阪市旭区大宮5丁目16-1
【梅田キャンパス】
〒530-8568 大阪市北区茶屋町1-45
【枚方キャンパス】
〒573-0196 大阪府枚方市北山1丁目79-1