大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部

大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部

学科紹介

空間デザイン学科カリキュラム&資格

4年間の履修スケジュール

1年次

前期、後期ともに、月曜日は大宮キャンパスで体育の実習や、物理学実験、モノラボの工作機械を利用した演習などがあります。その他の曜日は梅田キャンパスで、工学やデザインの基礎科目を履修します。とくに、基礎ゼミナールでは、グループワークによる課題に取り組みます。後期にはいると、空間デザイン系とプロダクトデザイン系の2つの系の専門科目を選択し、より専門的な演習科目に取り組みます。

2年次

空間デザインの基礎をしっかり身に付けるために、空間デザイン演習Ⅰ・Ⅱ、プロダクトデザイン演習Ⅰ・Ⅱなどの実践的演習課題に取り組みます。また、それぞれの系にとって必要な知識となる各種講義のほか、CAD演習I・Ⅱなど、情報演習室の端末を用いた演習も行います。

3年次

空間デザインの専門的な能力を身に付けるために、空間デザインⅢ・Ⅳ、プロダクトデザイン演習Ⅲ・Ⅳなどの総合的な実践演習課題に取り組みます。後期にはデザイン工学ゼミナールとして、各研究室へ配属され、少人数のゼミナール形式による専門的研究が始まります。また、4年次で就職する学生は就職活動が始まります。

4年次

これまでの学部での学びの集大成として、ゼミでの指導を通して、卒業研究に取り組むことになります。1年間をかけて取り組んだ研究成果を、2月の卒業作品展にて発表します。一般にも公開された展覧会が開催される予定です。

※2022年度以降入学生対象

講義一覧は必修科目 は選択必修科目

専門科目

デザイン共通科目
  • 基礎ゼミナール
  • デザイン工学ゼミナール
  • デザイン論Ⅰ
  • デザイン論Ⅱ
  • デザイン論Ⅲ
  • 設計製図演習
  • CG基礎演習
  • CAD演習Ⅰ
  • CAD演習Ⅱ
  • 構造材料・構造実験
  • ものづくりデザイン演習
  • 空間形態論
  • 生活空間デザイン
  • インテリアデザイン史
  • 商空間デザイン
  • インテリアデザイン計画
  • 色彩計画
  • 文化テクノロジー論
  • 造形力学Ⅰ
  • 造形力学Ⅱ
  • 知の技法
  • 構造デザイン
  • 人間工学
空間デザイン系科目
  • 空間デザイン基礎演習
  • 空間デザイン演習Ⅰ
  • 空間デザイン演習Ⅱ
  • 空間デザイン演習Ⅲ
  • 空間デザイン演習Ⅳ
  • 建築計画Ⅰ
  • 建築計画Ⅱ
  • 日本建築史
  • 西洋建築史
  • 近代建築史
  • 建築設計方法論
  • 都市環境デザイン
  • 建築構法
  • 建築法規
  • 建築材料
  • 建築構造学
  • 建築施工
  • 建築環境工学Ⅰ
  • 建築環境工学Ⅱ
  • 建築設備
プロダクトデザイン系科目
  • プロダクトデザイン基礎演習
  • プロダクトデザイン演習Ⅰ
  • プロダクトデザイン演習Ⅱ
  • プロダクトデザイン演習Ⅲ
  • プロダクトデザイン演習Ⅳ
  • プロダクト材料工学
  • ラピッドプロトタイピング
  • デザインマネジメント
  • コミュニケーションデザイン論
  • 情報デザイン論
  • デザイン史
  • コンテンツ応用論

その他の科目を見る

教育目標とカリキュラム編成方針、カリキュラムマップなど

ロボティクス&デザイン工学部

空間デザイン学科

教育目標とカリキュラム編成方針
カリキュラムマップなど
カリキュラムマトリクス

取得可能な資格

受験資格が得られる資格 (必要単位を修得した上で卒業時に申請が必要)

一級建築士、二級建築士、木造建築士、商業施設士補 ※卒業後、実務経験が必要

めざす資格

一級建築士、二級建築士、木造建築士、商業施設士補、福祉住環境コーディネーター、インテリアプランナー、
インテリアコーディネーター、マンションリフォームマネージャー、照明士、色彩士(1級・2級・3級)、
カラーコーディメーター、技術士、技術士補、高等学校教諭一種免許状(工業) など

3学科紹介へ戻る