工学部

電子情報システム工学科

DEPARTMENT OF ELECTRONIC AND INFORMATION SYSTEMS ENGINEERING

知識とスキルで「超スマート社会」実現の原動力に

学びのPOINT

  1. 電子工学を軸に、通信工学、
    情報工学など、これからの時代で
    必要とされる専門分野を
    体系的に学ぶ

  2. ハード・ソフトの両面、そして
    通信における技術や知識を
    身につけ、超スマート社会で
    求められる人材に

  3. 学修領域

    • 電子工学
    • 情報工学
    • フォトニクス工学(光工学)
    • システム工学
    • 通信工学

PICK UP 研究室

物質応用ナノシステム研究室

スマホやパソコンのディスプレイに用いる有機半導体など、電子デバイスに応用できる様々な物質について研究しています。有機半導体をはじめとするソフトマテリアルの多くは人間の体と同じ有機物です。廃棄する際に完全燃焼させれば有害物質が出にくいことから、人と環境に優しい素材が多いです。また、軽くて曲げられるので、体に貼り付けて体温や脈拍、血圧や血糖値などを測定できるデバイスの開発も考えられます。この他、タンパク質など生体材料を使い体内の分子を識別できるバイオセンサーの研究にも取り組んでいます。他の研究室との共同研究も多く、軽くて高性能な素材として期待されるグラフェンや分子シミュレーションソフトを使った素材の特性予測の研究なども進行しています。

PICK UP 授業

エレクトロニクス
プラクティス

光通信システムの設計・製作や企業LAN構築など、電子情報システムの応用に関する課題に挑戦するPBL(課題解決型学習)科目です。

生の声を聞く

OB・OG VOICE

ものづくりや研究の経験を
人、社会、未来のために
役立てていきたい。

西日本旅客鉄道株式会社 近畿統括本部
神戸電力技術センター 電力工事

工学部 電子情報通信工学科※1
2007年 3月 卒業
大学院 工学研究科 電気電子工学専攻※2 博士前期課程
2009年 3月 修了
津坂昌宏さん

  • ※1 現 電子情報システム工学科
  • ※2 現 電気電子・機械工学専攻

学生インタビュー

自由度の高い実験で培った
柔軟性を活かし、
災害時も揺らがないインフラを生み出す。

大阪市役所 入職

工学部 電子情報システム工学科
2023年 3月 卒業
井元 遥将 さん
大阪府・大阪学芸高等学校 出身

業種別就職割合

PAGE TOP
©2023 Osaka Institute of Technology.