大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 被災地に思いを込めて OITキャンドルナイト10月19日・大宮キャンパス

ニュースリリース プレスリリース
 大阪工業大学(学長:井上晋)は城北祭(学園祭)期間中の10月19日、大宮キャンパスで「追悼と願い」をテーマにしたキャンドルナイトを開催します。元日に発生した能登半島地震の犠牲者への鎮魂や、被災地の一日も早い復興を願うキャンドルを灯します。石川県輪島市の白米千枚田(棚田)を表現したキャンドルアートの他、本学の課外活動団体による作品の展示も行い、ドローンで撮影した映像も中継します。



 
本件のポイント

● 学生が企画・立案した石川県輪島市の白米千枚田(棚田)を表現したキャンドルアートを展示
● キャンドルアートではSDGsを意識し、飛沫防止のアクリル板を再利用
● 点灯中はドローン撮影を行い、臨場感あふれる中継を実施

内容

 キャンドルナイトの企画・運営に携わる学生らは、被災地復興・支援の思いを込めた作品を制作するため、8月から能登半島にお住いの方にオンラインでヒアリングを続け、現地の様子を学びました。ヒアリングを通して白米千枚田で毎年秋から冬にかけて実施されていたイルミネーションイベント「輪島・白米千枚田あぜのきらめき」を知り、左記をモチーフとしたキャンドルアートを制作することにしました。大宮キャンパスで夜を彩る白米千枚田を表現します。
 当日はキャンパス上空をドローンが横断撮影し、臨場感あふれる映像をYouTube(URL:https://www.youtube.com/@tomosfactoryJapan8534)で中継します。キャンドルナイト点灯中は旭区商店会連盟の協力により、屋台やキッチンカーも出店します。
 OITキャンドルナイトは2022年度からスタートし、城北祭に合わせて毎年開催しています。日ごろ足を踏み入れることのない夜のキャンパスで幻想的に灯るキャンドルをぜひお楽しみください。


1. 開催日時:2024年10月19日(土)19:00点灯、21:00消灯
2. 場  所:大阪工業大学 大宮キャンパス(大阪市旭区大宮5丁目16-1)
3. そ の 他 :参加無料(一部有料のワークショップあり)、入場定員なし。
        雨天の場合は翌日に順延。詳細は添付の資料をご覧ください。


 

■内容に関するお問い合わせ先

大阪工業大学 学生部学生課(担当:池田、谷口)TEL:06-6954-4651




■本件発信部署・取材のお申し込み先

学校法人常翔学園 広報室(担当:石村、木下)
TEL:06-6954-4026 Koho@josho.ac.jp

【№14】

  • メインキャンドル(イメージ写真)
    メインキャンドル(イメージ写真)