大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 大阪工業大学イノベーションデイズ2023 「智と技術の見本市」を開催 9月14日、福岡伸一氏招きオープニングイベント

ニュースリリース プレスリリース
 大阪工業大学(学長:井上晋)は9月14日から12月30日まで、オンライン上で「大阪工業大学イノベーションデイズ2023『智と技術の見本市』」を開催します。「大阪から繋げる 2025年,大阪・関西万博の役割」をテーマに、工学部、ロボティクス&デザイン工学部、情報科学部、知的財産学部の4学部17学科の200件を超す研究・技術シーズを一挙公開します。30年ぶりに大阪で開催される国際万博に向けて、本学においてもテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」の原資となるようなシーズを発表します。
 

本件のポイント

● 大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の原資となるような、本学の研究・技術シ
  ーズ200件超をオンライン上に一挙公開します
● 生物学者で大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーの福岡伸一氏が「大阪から繋げる 2025年,
  大阪・関西万博の役割」と題して基調講演
 
内容

 初日の9月14日、オープニングイベントとして梅田キャンパスに生物学者で大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーである福岡伸一氏をスピーカーに招き、セミナーを開催します。福岡氏の基調講演「大阪から繋げる-2025年,大阪・関西万博の役割-」に続き、本学の教員を交えてパネルディスカッションを実施します。

【オープニングイベント開催概要】
1.日  時:2023年9月14日(木)13:00~15:00(開場12:30)
2.場  所:大阪工業大学梅田キャンパス 3階常翔ホール(大阪市北区茶屋町1-45)
3.そ の 他:研究・技術シーズは12月30日まで、以下URLで公開
 URL:https://www.research.oit.ac.jp/oitid/


内容に関するお問い合わせ先

大阪工業大学 研究支援社会連携推進課(担当:藤本、矢澤) 
TEL: 06-6954-4140

本件発信部署・取材のお申し込み先

学校法人常翔学園 広報室(担当:石村、上田)
TEL:06-6954-4026 Koho@josho.ac.jp

【№10】