2025.11.9 「環境構築から始めるDXアプリ開発講座」を開催しました
社会人や初学者を対象とした「環境構築から始めるDXアプリ開発講座」を開催しました。本講座は、生成AIを活用してPythonプログラムを作成・実行する体験を通じて、日々の業務の中での自動化や効率化の可能性を感じてもらうことを目的としています。
当日は、プログラミング初心者の方々を中心に多様な分野から参加があり、講師陣によるサポートのもと、Wi-Fi設定やPythonのインストールといった環境構築からスタートしました。
その後のワークでは、生成AIに「英単語タイピングアプリ」や「タイマーアプリ」を依頼してコードを生成し、自身のPC上で実行する一連の流れを体験。さらに応用編として、アンケート集計アプリやスピーチ順ルーレットなど、参加者それぞれの興味や業務に近いテーマでアプリづくりに挑戦しました。
事前アンケートでは「プログラミングに苦手意識がある」などの声が多く寄せられましたが、事後アンケートでは「AIに相談しながら進めることで不安が減った」「自分の業務でも使えそうなアイデアが浮かんだ」との感想が多く見られました。
講座全体の満足度も高く、参加者からは「難しすぎず、実践的で楽しかった」「エラーが出たときの対応を含めて学べたのが良かった」といった前向きなコメントが寄せられました。
参加者の皆様、そして運営にご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
本講座で得た学びが、皆様の業務や新しいアイデア創出の一助となれば幸いです。
大阪工業大学イノベーションデザイン教育研究センター 特任技師 奥田秀人



