
「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に出展しました
8月21日~22日に東京ビッグサイトで開催された「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に本学研究者4名が出展しました。
このイベントは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する国内最大級の産学連携ビジネスマッチングイベントです。
特許技術シーズと産業界の技術ニーズとのマッチングの場として開催されています。本学のブースにも沢山の方にお越しいただき、ご興味を持っていただきました。2日間の総来場者数は、14,208名でした。
【本学の出展】
電子情報システム工学科 金城良太先生
「高温超電導磁石による省エネ・可変・強地場生成技術」
ナノ材研センター 和田英男先生
「環境負担に低減するサーモクロミック薄層フィルム」
電子情報システム工学科 松野文俊先生
「変幻自在に合体変形分離するモジュラーロボット」
ロボット工学科 廣井富先生
「高齢者のウェルビーイング向上のためのAI対話ロボット」
このイベントは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催する国内最大級の産学連携ビジネスマッチングイベントです。
特許技術シーズと産業界の技術ニーズとのマッチングの場として開催されています。本学のブースにも沢山の方にお越しいただき、ご興味を持っていただきました。2日間の総来場者数は、14,208名でした。
【本学の出展】
電子情報システム工学科 金城良太先生
「高温超電導磁石による省エネ・可変・強地場生成技術」
ナノ材研センター 和田英男先生
「環境負担に低減するサーモクロミック薄層フィルム」
電子情報システム工学科 松野文俊先生
「変幻自在に合体変形分離するモジュラーロボット」
ロボット工学科 廣井富先生
「高齢者のウェルビーイング向上のためのAI対話ロボット」