大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 全国の9つの理工系大学の学長と学生集結-第5回 工大サミットを12月3日に開催します-

ニュースリリース
 大阪工業大学(学長:井上晋)と神奈川工科大学、芝浦工業大学、東北工業大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、北海道科学大学、愛知工業大学の全国9つの工業大学が集結する「第5回工大サミット」(開催大学・会場:愛知工業大学)を下記のとおり実施いたします。
 「工大サミット」は、工業立国を支える工科系大学としての使命と、イノベーションを創出し、グローバルな環境で活躍できる人材育成を共通課題とし、人的・物的資源の共有及び理工系高等教育の更なる活性化を目指して、2017 年3 月に設立されました。今回の工大サミットにおいては、「未来を創造する理工系人材の育成」をテーマに「工大」が目指す人材像を検討・発信する場とします。

 

実施概要

【日時】
2022(令和4)年12月3日(土)12:30~17:00
【場所】
愛知工業大学八草キャンパス(愛知県豊田市八草町八千草1247)
【対象】
大学関係者、企業関係者、高校教育関係者(教員、生徒など)、その他理工系教育に関心をお持ちの方
【開催大学】
愛知工業大学
【後援】
文部科学省
【共催】
芝浦工業大学教育イノベーション推進センター理工学教育共同利用拠点
【備考】
当日の様子はオンラインLIVE配信を行います。
【内容】
地域が抱える課題解決に係る具体的事例の学長と学生による発表や、工大サミットと連携して行われたPBL(課題解決型学習)の成果発表、トヨタ自動車株式会社井戸大介氏※による最先端の技術開発に係る講演、学長によるパネルディスカッション等を行います。
※ 井戸大介氏:トヨタ自動車株式会社 トヨタZEV ファクトリー 車両企画Gr GM bZ4X, C+ pod、LQ 開発責任者
 
内容に関するお問い合わせ

愛知工業大学 総合企画課(担当:山田、小西)
TEL: 0565-48-8121
大阪工業大学 企画課(担当:田中、西川)
TEL: 06-6954-4766
 
本件発信部署・取材のお申し込み先

学校法人常翔学園 広報室(担当:田中、上田)
TEL:06-6167-6208 携帯:090-3038-9887
 
2023年4月以降は、学校法人常翔学園広報室06-6954-4026までご連絡ください。
 

【№18】