大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 「モノづくりフォーラム2013」を開催

その他 セミナー・イベント
 本学は大阪商工会議所と共催し「モノづくりフォーラム2013」を開催します。
ロボット系分野の第一線で活躍されている方々を講師に迎え、最先端の脳科学に関する科学・技術を分かりやすく
解説いたします。
 他ではなかなか聞く機会の少ない貴重なお話ですので、是非ご参加ください。

【第1部】
 ◆日  時  2013年11月26日(火) 13:30~14:50
 ◆場  所  大阪工業大学うめきたナレッジセンター
         (グランフロント大阪 ナレッジキャピタル タワーC9階)
 ◆テーマ・  ◇「21世紀のロボットは人にやさしいロボット」~脳神経科学をロボットに~  
   講  師    講師:筒井 博司氏(本学工学部ロボット工学科教授)
         ◇「ロボット工学に用いる脳機能計測装置」~脳機能イメージング~
           講師:山口 由衣氏(株式会社島津製作所 分析計測事業部 グローバルマーケティング部) 
【第2部】
 ◆日  時  同日 15:30~18:30  [交流会 18:15~19:15 要参加費]
 ◆場  所  常翔学園大阪センター
         (大阪市北区梅田3-4-5 毎日インテシオ3階) 
 ◆テーマ  ◇基調講演(1) 
           「大和ハウス工業株式会社のロボット事業戦略
            ~実用化が進むロボット介護機器について~」
           講師:田中 一正氏
           (大和ハウス工業株式会社理事ヒューマン・ケア事業推進部長 ロボット事業推進室長)
         ◇基調講演(2) 
           「サービスロボット産業の現状と将来展望」
           講師:本田 幸夫氏(本学工学部ロボット工学科教授)
         ◇パネルディスカッション 
           「ロボット関連市場への参入機会を捉える!
            ~中小企業が参入するにはどのような問題があるのか~」
           パネリスト:田中 一正氏(大和ハウス工業株式会社 ロボット事業推進室長)
                  三木 繁親氏(株式会社三木製作所 代表取締役社長)
           コーディネーター:本位田 光重氏(本学工学部ロボット工学科教授)
         ◇ロボット展示
           大和ハウス工業株式会社や本学等のロボットを展示します。
           展示時間中(16:20~18:30)は自由にご覧頂けます。
           研究成果解説者:筒井 博司氏(本学工学部ロボット工学科教授)
                      廣井 富氏(本学同学科講師)

  ※いずれも受講料は無料です。
  ※申込方法等詳細はこちらをご覧ください。