大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 「ロボットサービス・ビジネススクール オンライン講義 NEDO特別講座」を開催

その他 セミナー・イベント
 本学ロボティクス&デザインセンター(RDC)は、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)人材育成事業の一環として、ロボット技術、デザイン、ビジネス、MOT(技術経営)の知見を併せ持ち、自らイノベーションを起こせる人材育成を目的に、オンライン学習サイト上で講義を実施します。
 今回の講義は、無料動画のオンライン学習サイト「schoo(スクー)」を利用し、「ロボットの社会実装」を題材に本学の職員を中心に学外からも講師を招き、ロボットを使ったビジネス・マーケティングについて解説します。
 どなたでもご参加いただける無料のオンライン講義です。

<第3回>
【日 時】
1月16日(月)19:00~20:00
【テーマ】
ロボットの社会実装に必要なRTミドルウェアの基本
【講 師】
大原賢一 名城大学理工学部 メカトロニクス工学科 准教授
北垣和彦 ロボティクス&デザインセンター事務室長

<第4回>
【日 時】
1月23日(月)19:00~20:00
【テーマ】
ロボットの社会実装に必要な人間中心の考え方
【講 師】
東京大学i.school プログラムマネージャー
油井毅 ロボティクス&デザインセンター事務室 担当係長

※受講希望の方は「受講ページ」よりお申し込みください
 受講料は無料ですが、オンライン学習サイト「schoo(スクー)」への会員登録(無料)が必要です。会員登録はこちらからご登録ください。

<第1・2回> ※終了しました
【日 時】
11月21日(月)19:00~20:00
【テーマ】
ロボットの社会実装とビジネスの考え方
【講 師】
北垣和彦 ロボティクス&デザインセンター事務室長

【日 時】
12月5日(月)19:00~20:00
【テーマ】
ロボットの社会実装に必要なマーケティングの考え方
【講 師】
油井毅 ロボティクス&デザインセンター事務室 担当係長