大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 2017年度「化学・環境・生命工学連携融合公開講座」を開催

その他 セミナー・イベント
 工学研究科化学・環境・生命工学専攻は、大宮キャンパスで11月10日から全3回にわたる「化学・環境・生命工学連携融合公開講座」を開催します。
 本専攻は幅広い学術領域から成り立ち、基盤となる技術には共通性があります。今回の公開講座では企業から講師を招き、企業の研究・商品開発に各分野の学びがどのように結びつくのかを解説します。
 どなたでもご参加いただける無料の公開講座です。皆さまの参加をお待ちしております。

【場 所】
大宮キャンパス10号館4階 1041教室(大阪市旭区大宮5-16-1)
【参加費】
無料(事前申込不要)

<第1回>【生命工学】
日 時:11月10日(金)16:40~18:10
講 師:鈴木昌和 氏 (グンゼ株式会社QOL研究所所長)
テーマ:生体内吸収性材料の再生医療への応用

<第2回>【応用化学】
日 時:12月1日(金)16:40~18:10
講 師:炭田康史 氏(株式会社ファンケル取締役執行役員・
                      総合研究所所長)
テーマ:化粧品・健康食品の開発について

<第3回>【環境工学】
日 時:12月13日(水)16:40~18:10
講 師:山田光昭 氏(大阪ガスケミカル株式会社取締役・
                      常務執行役員・CTO)
テーマ:新次元材料が世界を変える「スマホ用レンズ樹脂開発の軌跡」