大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 都心型オープンイノベーション拠点開設記念シンポジウムを開催

その他 セミナー・イベント
 本学と大阪商工会議所は、本学梅田キャンパスのロボティクス&デザインセンターに、大企業、中堅・中小企業、スタートアップ、社会人、学生等の多様な主体によるオープンイノベーションおよび人材育成を支援する都心型拠点を4月23日に開設します。
 その開設を記念しまして下記のとおりシンポジウムを開催します。
開設記念シンポジウムでは、本学客員教授で、スタンフォード大学講師、 “Foresight & Innovation” 開発者のTamara Carleton(タマラ・カールトン)氏が「オープンイノベーションエコシステム構築に向けたビジョンの共有」と題して基調講演するほか、同拠点に参画する企業・団体の代表者等が「大阪発・イノベーションの展望」について議論します。
 ご参加される方はサイト申込フォームからお申込みくださいますようお願いします。
 なお、当日はシンポジウムの前に8階ロボティクス&デザインセンターで拠点開設の記者会見を行います。


【日時・場所】
 2018年4月23日(月) 14:00〜16:00
 工大梅田キャンパス 3階 常翔ホール

【プログラム】
 ■基調講演「オープンイノベーションエコシステム構築に向けた
  ビジョンの共有」
   講師:Tamara Carleton, Ph.D.(タマラ・カールトン氏)
   本学客員教授、Innovation Leadership Group LLC CEO、
   スタンフォード大学講師、“Foresight and Innovation” 開発者

 ■パネルディスカッション「大阪発・イノベーションの展望」
   モデレーター:松井謙二(本学 ロボティクス&デザイン工学部
   システムデザイン工学科 教授)
   パネリスト:
    小笠原通晴氏(株式会社E・C・R 代表取締役)
    井上裕太氏(株式会社QUANTUM 執行役員(兼)CSO)
    徳田貴司氏(株式会社Keigan 代表取締役)
    藤井将朗氏(大和ハウス工業株式会社経営企画部事業企画推進
    グループ長)

【参加費】
 無料

【申込サイト】
 こちらよりお申込みください。