-
23.09.16
- 9/16(土)第13回科学の甲子園基礎実験講座を実施しました。
-
23.09.02
- 大阪府立・工科高等学校1年生対象「大学体験」を開催しました
高校教員の声から生まれた、現役研究者からのアドバイス「高校生のための課題研究サポート」
学校で研究を進めるにあたって、「進め方・まとめ方がわからない」「専門家の助言がほしい」などの要望に対応します。大学教員による専門的アドバイスはもちろん、データの測定・分析、実験材料の加工のために大学の施設・設備を活用することも可能です。課題研究のサポートを充実しています。
大阪府立高津高等学校[LCⅡ]情報班の支援 / 科学部ロボット班の活動支援
大阪府立四條畷高等学校教員向けに探究指導研修会の実施『探究学習におけるDX化』
高槻高等学校[SS課題研究]ロボット班の課題研究サポート
初芝富田林高等学校[総合探究]探究テーマ発見に関するワークショップ
親和女子高等学校[体験型講座]『プログラミング実践演習mini』
土木・建築デザイン分野
建築計画/建築設計/耐震・制震・免震/CG/民家・集落/視覚表現/工業製品/地盤/橋梁/河川・港湾/デジタルシティ/コンクリート など
化学・環境・生命分野
次世代エネルギー/天然物/ナノテクノロジー/環境・分析/バイオマス/微生物/リサイクル/水質調査/植物工場/バイオサイエンス/創薬・遺伝子工学/機能性食品/再生医療 など
機械・ロボット分野
自動車/飛行機/人工衛星/ロケットエンジン/工作機械/医療ロボット/生活支援ロボット/移動ロボット/生理心理計測AI(人工知能)/IoT(モノのインターネット)/3Dプリンタ など
情報分野
コンピュータ/Web/スマホ/バーチャルリアリティ/AI(人工知能)/コンピュータグラフィックス/画像・音声処理/3Dプリンタ/インターネット/セキュリティ/スマート社会 など
電気・電子分野
ナノテクノロジー/レーザー/携帯電話/衛星通信/立体音響/太陽光発電/液晶ディスプレイ/電気自動車用蓄電装置/燃料電池 など
知的財産分野
特許/商標(ブランド)/著作権/デザイン/違法ダウンロード/ライセンス契約/ベンチャー など
※行事などの都合によりお引き受けできない場合があります。
特に同一日に複数講師(2人以上)の派遣を希望される場合や、オープンキャンパスの前後、学内定期試験期間中、入試施設期間中などはご希望に添えない場合があります。
お問い合わせ
06-6167-4644
(大阪工業大学 理工教育支援室)