こちらの入試情報は2024年度入試の情報です。2025年度入試の情報は2024年6月初旬に公開予定です。

Web出願はこちら

大阪工業大学一般入試 後期日程はここが推し

2024年度一般入試説明動画

一般入試後期日程スケジュール

後期D日程 /
後期DC日程 大学入学共通テスト併用型

  • 後期DC日程は、本学独自入試と大学入学共通テストの得点を合算して合格判定を行います。
出願期間 2024年2月14日(水)~24日(土)
試験日 2024年3月6日(水)
一般入試後期D・DC日程の詳細を入試ガイドで見る

後期C日程 大学入学共通テスト利用型

  • 大学入学共通テストの結果のみで合格判定を行います。本学の独自入試を受験する必要はありません。
  • 外部英語検定試験を活用した「みなし得点制度」があります。
  • 複数の区分・学部・学科に併願ができ、最大18出願が可能です。
出願期間 2024年2月14日(水)~27日(火)
試験日 本学独自の学力検査は課しません
一般入試後期C日程の詳細を入試ガイドで見る

高得点2教科で合格判定!まだまだ合格チャンスがある

後期D日程は、すべての学科において高得点の2教科で合格判定を行うため、得意教科を最大限生かすことができます。2教科のみの受験も可能です。
3教科で合格判定を行う前期A・AC・B・BC日程では不合格ながら、高得点2教科方式の後期D・DC日程で合格を勝ち取った受験生が、昨年度も多数いました。

(2023年度入試結果)

不合格合格合格者数
前期
A・AC日程
後期
D・DC日程
154人
前期
B・BC日程
後期
D・DC日程
99人

文系2教科で受験できる学科はこちら!

後期D・DC日程では、文理融合の「情報科学部 データサイエンス学科」や、ものづくりを支える文系の「知的財産学部」を、文系2教科で受験できます。

後期D・DC日程は、受験した3(~4)教科のうち、高得点の2教科で合格判定を行います。2教科のみの受験も可能です。

対象入試

後期C日程(大学入学共通テスト利用型)では、「情報科学部 データサイエンス学科」および「知的財産学部」は、文系2教科で合格判定を行います。

後期C日程(大学入学共通テスト利用型)の「文系型」は、英語(必須)+1科目(選択)で合格判定を行います。

対象入試

大学入学共通テストの得点を活用できる!

後期DC日程は、後期D日程の得点に大学入学共通テストの得点を合算して合格判定を行う併願方式です。D日程とは別に合格判定を行いますので、併願をすることで合格の可能性が高まります。

プラスワン理系・文理の活用が合格につながる!

プラスワン理系・プラスワン文理は、第1志望と異なる学科を併願することができる制度です。1回の入試で複数の学科の合格判定を受けられます!昨年度は、650人(対象の全入試延べ人数)がこの制度で合格を勝ち取りました!
NEWさらにプラスワン文理の拡大により、理系学科が第1志望の方も、文理融合の「データサイエンス学科」や、ものづくりを支える文系の「知的財産学科」の2つの学科を併願することができます。

対象入試
  • プラスワン
    理系

    #CASE
    機電系
  • プラスワン
    理系

    #CASE
    建築系
  • プラスワン
    理系

    #CASE
    情報系
  • プラスワン
    理系

    #CASE
    環境化学系
  • プラスワン
    文理

    #CASE
    文理系

これまで志望学科が・・・

  • 工学部 機械工学科
  • ロボティクス&デザイン工学部
    ロボット工学科
  • 工学部 電気電子システム工学科
  • 工学部 電子情報システム工学科
機電系に興味があるから、このうち3学科に出願できたらいいのに…

プラスワン理系は必ず合格判定を行います。

併願パターン例

  • 第1志望工学部
    機械工学科
  • 第2志望工学部
    電気電子システム工学科 or
    工学部
    電子情報システム工学科

第2(第5)志望制度についてもチェック!

プラスワン理系
ロボティクス&デザイン工学部
ロボット工学科
VOICE
プラスワン理系を利用すると、1度の入試で機械工学科とロボット工学科の2つの学科を第1志望として出願できる!

志望学科が・・・

  • 工学部 建築学科
  • 工学部 都市デザイン工学科
  • ロボティクス&デザイン工学部
    空間デザイン学科
同じ建築系の梅田キャンパス 空間デザイン学科にも興味があるから出願できたらいいのに…。

プラスワン理系は必ず合格判定を行います。

併願パターン例

  • 第1志望工学部
    建築学科
  • 第2志望工学部
    都市デザイン工学科

第2(第5)志望制度についてもチェック!

プラスワン理系
ロボティクス&デザイン工学部
空間デザイン学科
VOICE
プラスワン理系を利用すると建築と空間デザインの2学科を第1志望学科として出願ができる!

志望学科が・・・

  • 情報科学部
    データサイエンス学科
  • 情報科学部
    ネットワークデザイン学科
  • ロボティクス&デザイン工学部
    システムデザイン工学科
  • 知的財産学部
    知的財産学科
憧れの都市型・梅田キャンパスにあるシステムデザイン工学科にも興味があるから出願できたらいいのに…。
ものづくりとの関連が深い知的財産学科にも興味がある…。

プラスワン理系は必ず合格判定を行います。

併願パターン例

  • 第1志望情報科学部
    データサイエンス学科
  • 第2志望情報科学部
    ネットワークデザイン学科

第2(第5)志望制度についてもチェック!

※ 情報科学部は、追加検定料無料で第5志望まで選択できます。
※ 理系学科を第1志望都市、プラスワン理系を併願した場合、さらにプラスワン文理で知的財産学科を併願することができます。

プラスワン理系
ロボティクス&
デザイン工学部
システムデザイン工学科
NEWプラスワン文理
知的財産学部
知的財産学科
VOICE
プラスワン理系を利用すると情報科学部とシステムデザイン工学科を第1志望として出願ができる!さらにプラスワン文理で知的財産学部も併願できる!

志望学科が・・・

  • 工学部 環境工学科
  • 工学部 応用化学科
  • 工学部 都市デザイン工学科
環境化学に興味があるけど、環境工学と関連の深い都市デザインにも出願できたらいいのに…。

プラスワン理系は必ず合格判定を行います。

併願パターン例

  • 第1志望工学部
    環境工学科
  • 第2志望工学部
    応用化学科

第2(第5)志望制度についてもチェック!

プラスワン理系
工学部
都市デザイン工学科
VOICE
プラスワン理系を利用すると環境と都市デザインの2学科を第1志望学科として出願ができる!

志望学科が・・・

  • ロボティクス&デザイン工学部
    システムデザイン工学科
  • ロボティクス&デザイン工学部
    ロボット工学科

  • 情報科学部
    データサイエンス学科(文系型)


    知的財産学部
    知的財産学科
文理融合のデータサイエンス学科や、ものづくりと関連の深い知的財産学科にも興味があるから出願できたらいいのに…。

プラスワン文理は必ず合格判定を行います。

併願パターン例

  • 第1志望ロボティクス&デザイン工学部
    システムデザイン工学科
  • 第2志望ロボティクス&デザイン工学部
    ロボット工学科

第2(第5)志望制度についてもチェック!

プラスワン文理
情報科学部
データサイエンス学科
知的財産学部
知的財産学科
VOICE
理系学科に加えて、データサイエンティストを目指せる文理ボーダレスのデータサイエンスや、知的財産を専門に学べる日本で唯一の学部 知的財産にも出願できる!

第2(~第5)志望制度は追加の検定料が無料!

情報科学部では追加検定料無料で、第5志望学科まで選択できます。工学部・ロボティクス&デザイン工学部でも追加検定料無料で第2志望学科まで選択できます。昨年度は596人(対象の全入試の延べ人数)がこの制度で合格を勝ち取りました!

対象入試
  • ※1 情報科学部データサイエンス学科は理系型のみ

第2(~第5)志望制度とは?

合格のチャンスが広がる?

追加検定料無料!

理系学部(工学部・ロボティクス&デザイン工学部・情報科学部)では、異なる学科で近い分野を学ぶことが可能。
学びの関連が強い4グループに分け、グループ内に限り第2志望(情報科学部は第5志望まで)を選択できます。

  • 1工学部 都市デザイン工学科
  • 1工学部 建築学科
  • 2工学部 機械工学科
  • 2工学部 電気電子システム工学科
  • 2工学部 電子情報システム工学科
  • 2ロボティクス&デザイン工学部 ロボット工学科
  • 2ロボティクス&デザイン工学部 システムデザイン工学科
  • 2ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科 
  • 3工学部 応用化学科
  • 3工学部 環境工学科
  • 3工学部 生命工学科
第2志望制度概要

1~3のグループ内で第2志望学科を選択できます。合格判定は第1志望の志願者が有利となるよう、第1志望と第2志望の合格最低点に得点差を設定します。必ずしも第2志望合格を発表するとは限りません。

  • 4情報科学部 データサイエンス学科 ※理系型のみ
  • 4情報科学部 情報知能学科
  • 4情報科学部 情報システム学科
  • 4情報科学部 情報メディア学科
  • 4情報科学部 ネットワークデザイン学科
第5志望制度概要(情報科学部のみ)

情報科学部のグループ4では、第5志望学科まで選択できます。合格判定は第1志望者が有利となるよう、第1志望と第2~第5志望の合格最低点に得点差を設定します。必ずしも第2~第5志望合格を発表するとは限りません。

機械・電気・電子系分野 化学・環境・生命系分野 情報系分野
第1志望 工学部 機械工学科 工学部 環境工学科 情報科学部
情報システム学科
第2志望 ロボティクス&デザイン工学部
システムデザイン工学科
工学部 生命工学科 情報科学部
データサイエンス学科
第3志望 - - 情報科学部
情報メディア学科
第4志望 - - 情報科学部
情報知能学科
第5志望 - - 情報科学部
ネットワークデザイン学科

合格判定は

合格判定は、第1志望を優先して行います。学科選択にあたっては学びたい学部・学科から選ぶのはもちろん、過去の入試結果(合格最低点)や2024年度の最新の入試結果(合格最低点)をチェックしておくことも大切です。

2024年度 一般入試・公募制推薦入試対策講座

駿台予備学校の講師による対策講座の動画です。
動画視聴前にレジュメ資料をダウンロードしてご覧ください。
(一部公募制推薦入試対策の内容を含みます。)

英語
公募制推薦入試、一般入試の概要紹介(出題される問題の傾向)
問題形式ごとの分析と対策[空所補充]
問題形式ごとの分析と対策[内容一致問題]
問題形式ごとの分析と対策[下線部の内容を問う問題]
問題形式ごとの分析と対策[文法問題]
問題形式ごとの分析と対策[並び替え英作文]
勉強方法について
数学
公募制推薦入試の傾向分析、対策
2023年度公募制推薦入試の過去問解説(数学②Ⅴ)
(3次関数における接線や極値、直線との共有点などに関する問題)
一般入試(前期A日程・B日程・後期D日程)の傾向分析、対策
2023年度一般入試の過去問題解説(前期A日程2日目数学①Ⅳ)
(定積分で表された関数の増減と最大・最小に関する問題)
Web出願はこちら
2024年度入試ガイドや学生募集要項で詳細を確認!
  • 試験会場の所在地・案内図(PDF)