大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 2025年4月、情報科学部 実世界情報学科を開設! 現実世界の課題をバーチャルで解決

ニュースリリース プレスリリース
 大阪工業大学(学長:井上晋)は2025年4月、情報科学部に「実世界情報学科」を開設します。本学科は、さまざまなIoT・センシング技術とデジタル技術によって取得した実世界(現実世界)にあるヒト・モノ・環境情報を分析・可視化し、集積したデータやAI処理結果をドローン・ロボットやさまざまな環境機器の制御に使うなど、最新の情報科学技術を活用して、社会の課題を具体的に解決できるプロフェッショナル人材を育成します。
 

本件のポイント

● 2025年4月、情報科学部に実世界情報学科を開設。入学定員80人
● 現実世界の情報とサイバー世界のAI処理を融合させ、社会の課題を具体的に解決できるプロフェッショナル人材を育成
● 最先端のドローン技術を学べる国内最大級の実証実験施設「DXフィールド」が誕生
 
内容

 本学科は、情報科学技術の社会実装に必要な理論と手法の教育を担い、実世界におけるデジタルトランスフォーメーションを特色とした教育プログラムを展開します。入学定員80人。地域に根差した産官学連携プロジェクトへの参画と同学部既設学科との連携により、社会課題の解決や新たな価値を創造する実践的教育を行っていきます。新学科の開設に伴い、最先端のドローン技術の習得に必要な大規模屋内実証実験空間を提供する新施設「DXフィールド」を枚方キャンパスに設置します(2025年3月完成予定)。ドローン技術やデータサイエンス関連の実習・演習の舞台として活用し、自動配達、交通見守り、防災などの安心安全なスマートシティの技術発展に貢献します。

情報科学部実世界情報学科のWEBサイトはこちら
実証実験施設「DXフィールド」のWEBサイトはこちら 
 

内容に関するお問い合わせ

大阪工業大学 企画課(担当:西川、姫井)
TEL:06-6954-4766

本件発信部署・取材のお申し込み先

学校法人常翔学園 広報室(担当:石村、上田)
TEL:06-6954-4026 Koho@josho.ac.jp

【№5】

  • 実世界情報学科
    実世界情報学科
  • 新施設「DXフィールド」では革新的な技術の誕生を見据えたさまざまな実験・実証を行う
    新施設「DXフィールド」では革新的な技術の誕生を見据えたさまざまな実験・実証を行う