大阪工業大学

Notification

The contents of this website are translated by "Shutto Translation."
Please note that due to the use of automated translation, there may be cases where the translation is not correct.
Additionally, translations may not be provided for some images and PDFs.

We appreciate your understanding.

ニュース 実世界情報学科で最先端の実践型ドローン授業 大規模実証実験施設使いプログラミングに生成AIも活用

ニュースリリース プレスリリース 情報科学部.実世界情報学科
 大阪工業大学(学長:井上晋)は、情報科学部に実世界情報学科を今春開設しました。情報科学技術を活用して社会の課題を解決できるプロフェッショナルを育成します。学科開設に合わせて新設した大規模実証実験施設「DXフィールド」で1年生が学ぶ実践型ドローン授業を報道向けに公開します。最先端の情報科学教育をぜひ、ご覧ください。
【本件のポイント】
 ● 最新の実証実験施設で行う実践型ドローン授業を報道向けに公開
 ● 「無人航空機操縦者技能証明(二等)」の学科試験にも対応した座学を実施
 ● ドローンの操縦を手動とプログラミングの両方から学ぶ
  •                                  DXフィールド
 授業は1年生の必修科目「実世界情報入門」です。国土交通省が定める「無人航空機操縦者技能証明(二等)」の学科試験に対応した座学(国土交通省 教則第4版準拠)に加え、DXフィールド内で操縦技術を学びます。操縦実習にはドローンスクールの運営実績を持つIT企業「株式会社ファーストパーソン」(代表取締役社長:米村直樹)が協力し、資格取得を視野に入れた操縦体験を通じて基礎的な理解を深めます。また、プログラミングが可能な教育用ドローンを用いた演習では、「手動操縦」に加えて「プログラムによる操作」も習得します。
 
【報道向け公開授業のご案内】※取材をご希望の場合は、事前にご連絡ください
 日  時:2025年5月20日(火)・27日(火)いずれも13:30~17:00
 場  所:大阪工業大学 枚方キャンパス内「DXフィールド」
      (大阪府枚方市北山1-79-1)
 
■内容に関するお問い合わせ先
 大阪工業大学 情報科学部実世界情報学科 教授 樫原 茂 
 TEL: 072-866-5350(実世界情報学科事務室。不在の場合は広報室へ)
■本件発信部署・取材のお申し込み先
 学校法人常翔学園 広報室(担当:石村、上田)
 TEL:06-6954-4026 Koho@josho.ac.jp