
情報科学部 情報メディア学科 視覚情報処理研究室

河合 紀彦Kawai Norihiko
准教授
画像・映像処理、カメラ映像から現実空間の認識や3次元復元を行うコンピュータビジョン(CV)、現実と仮想を融合するXR(拡張現実(AR)・複合現実(MR)・隠消現実(DR)・バーチャルリアリティ(VR)・代替現実(SR)など)の研究を行っています。
視覚センサとして、一般的なカメラに加えて、物体までの距離がわかるデプスカメラ・レーザスキャナ、全方向を一度に撮影できる360度カメラなどを使用しています。
映像提示装置として、スマートフォン、タブレット、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、レンズアレイなどを使用しています。
視覚センサとして、一般的なカメラに加えて、物体までの距離がわかるデプスカメラ・レーザスキャナ、全方向を一度に撮影できる360度カメラなどを使用しています。
映像提示装置として、スマートフォン、タブレット、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)、レンズアレイなどを使用しています。
Theme 主な研究テーマ
- 画像編集・生成(静止画像・動画像からの不要物の除去など)
- 全方位カメラ(360度カメラ)画像・映像処理
- XR(拡張現実(AR)・複合現実(MR)・隠消現実(DR)・代替現実(SR)・バーチャルリアリティ(VR))
- AIを用いた画像認識・画像解析
- 仮想空間生成・自由視点画像生成
Profile 教員プロフィール

河合 紀彦Kawai Norihiko准教授
専門分野
- 画像・映像処理
- コンピュータビジョン
- XR(拡張現実,複合現実,隠消現実,代替現実,バーチャルリアリティなど)