必携端末について
以下の内容は2024年度入学生向けです。在学生の必携端末に関する質問はよくある質問をご確認ください。
本学では情報端末(ノートPC)を活用した学修を実施しています。そのため、授業などで使用する情報端末を入学までに各自で準備いただきます。この情報端末はオンライン授業をはじめ、授業中の講義資料の閲覧、ミニテスト、レポート作成、プレゼンテーション、実験実習のデータ分析、プログラミング演習、製図など、広範な用途に活用します。
準備いただく情報端末が備えるべき仕様は学部・学科により異なります。全学部共通仕様および学部・学科別仕様の双方をご確認ください。これから新規に情報端末を購入する場合は学部別必要条件を確認の上、各自で購入してください。既に情報端末を所有している場合、必要条件の全てを厳密に満たす必要はありません(OS(基本ソフト)の種類については下記に従ってください)。しかし学年が進むにつれて情報端末の利用形態も高度化し、複雑なソフトウェアを使う機会が増えるため、在学中に所有する情報端末の更新が望まれる場合があります。
全学部共通仕様
Windows OSについて
Windows 11の機種、もしくはWindows UpdateによりWindows 11にアップデートが可能な機種をご用意ください。また、各学部が「OS(基本ソフト)種類」として指定するWindowsを購入する場合、HomeまたはProのエディションからお選びください。また、各エディションは「Sモード」に設定され販売されている場合があります。購入の際はSモード以外をお選びください。
※「Sモード」に設定されている場合、Microsoft Storeで提供されているソフトしかインストールすることができないため、購入後に解除する必要があります。Microsoft Officeについて
在学期間中に限りMicrosoft Officeを入学後にダウンロード・インストールすることができますので、Microsoft Officeがインストールされた機種を購入する必要はありません。ただし、卒業後はライセンスが失効しますのでご注意ください。ウイルス対策ソフトについて
Windowsに標準搭載のWindows セキュリティ(Microsoft Defender ウイルス対策)で差し支えありません。また、希望者には在学期間中に限りウイルス対策ソフトを入学後に提供します。ただし、卒業後はライセンスが失効します。オンライン授業対応について
教育におけるデジタル活用実現のためにオンライン授業でも利用することがありますので、Webカメラ・マイク搭載モデルを選定してください。情報端末の重量について
通学時の体への負担を考慮して、1.5kg程度までの軽量なモデルを推奨します。
学部・学科別仕様
工学部(都市デザイン工学科、機械工学科、電気電子システム工学科、電子情報システム工学科、環境工学科)
工学部(都市デザイン工学科、機械工学科、電気電子システム工学科、電子情報システム工学科、環境工学科)の学生以外はあなたの所属学科の表を参照してください。
項目 | 最低要件 | |||
---|---|---|---|---|
OS(基本ソフト)種類 | Windows 11もしくはWindows 10 (iPadやAndroidタブレット、macOS・Chrome OSも不可)※都市デザイン工学科についてはmacOS可。 | |||
CPU | Intel Core iシリーズ、機械工学科、電気電子システム工学科および環境工学科についてはAMD Ryzenシリーズについても可、電子情報システム工学科はIntel Core iシリーズ(第8世代以降)のみ可、ARM系CPUは除く | |||
画面サイズ | 11~14インチ程度 | |||
キーボード | キーボードが装着されていること(画面上に表示する仮想キーボードは不可) | |||
メインメモリー | 8GByte以上 | |||
共有ストレージ | 256GByte程度以上(SSDを推奨) | |||
バッテリー駆動時間 | カタログ値8時間以上 | |||
必要インターフェイス | USB、外部ディスプレイ接続、無線LAN | |||
その他参考情報 | 光学ドライブ不要 |
工学部(建築学科)
工学部(建築学科)の学生以外はあなたの所属学科の表を参照してください。
建築学科では、3年次後期より配属を希望する分野(系)により推奨する情報端末の仕様が異なります。詳細は、「その他参考情報」をご参照ください。
項目 | 最低要件 | |||
---|---|---|---|---|
1~3年次前期 | 3年次後期~ | |||
モバイルPC① | モバイルPC② | モバイルPC③ | ||
OS(基本ソフト)種類 | Windows 11もしくはWindows 10、MacOSのどちらでも可。 (サポートが終了した旧バージョンのOS、Android OSおよびiPad OS・iOSは不可) | |||
CPU | ※その他参考情報参照 | Intel Core i5 AMD Ryzen5 | Intel Core i7, Core i9(バッテリー駆動時間に注意) AMD Ryzen7, Ryzen9(バッテリー駆動時間に注意) | |
ARM系CPUについてはAppleSilicon(M1)のみ可 | ||||
画面サイズ | 15.6インチ以下(毎日持ち運ぶことを前提に、使い勝手を損ねない範囲で軽量な14インチ以下、かつバッテリーを含む本体重量が1kg程度以下の機種を推奨します。) | |||
キーボード | 物理キーボードを備えること。 | |||
メインメモリー | ※その他参考情報参照 | 8GByte以上 | 16GByte以上 | |
共有ストレージ | ※その他参考情報参照 | 256GByte以上 | 512GByte以上 | |
グラフィック | ※その他参考情報参照 | Intel統合GPU AMD CPU内蔵GPU | 単体GPU(NVIDIA、AMD等) | |
バッテリー駆動時間 | 実駆動時間4時間以上(大学内では充電が可能な場所と機会が限られます。必ず4時間以上の実駆動時間が確保できるものをご用意ください。) | |||
必要インターフェイス | 無線LAN | |||
その他参考情報 |
※1~3年次前期までは、アプリケーションソフト「Microsoft Office」を扱うことが可能なモバイルPCで十分です。既に所有しているモバイルPCを利用する、入学時にモバイルPCを新規購入する、あるいは1~3年次前期までは既に所有するモバイルPCを利用し、3年次後期に新規購入する等については、下記を参考にしてよく検討して下さい。
|
工学部(応用化学科)
工学部(応用化学科)の学生以外はあなたの所属学科の表を参照してください。
項目 | 最低要件 | |||
---|---|---|---|---|
OS(基本ソフト)種類 | Windows 10または11を推奨する | |||
CPU | 指定なし、ARM系CPUは除く | |||
画面サイズ | 11~17インチ程度(携帯性と使い勝手のバランスで判断してください) | |||
キーボード | キーボードが装着されていることが望ましい(外付けでも可) | |||
メインメモリー | 8GByte以上 | |||
共有ストレージ | 256GByte程度以上 | |||
バッテリー駆動時間 | カタログ値8時間以上 | |||
必要インターフェイス | USB、無線LAN、(光学ドライブは不要。外部ディスプレイ端子は推奨。) | |||
その他参考情報 |
基本的に、「Microsoft Office」が作動するモバイルPCであれば大丈夫です。
既にWindows 10以降もしくはMacのモバイルPCを所有している人は、
以下の検討ポイントを参考にして、必要なら新規購入してください。
|
工学部(生命工学科)
工学部(生命工学科)の学生以外はあなたの所属学科の表を参照してください。
項目 | 最低要件 |
---|---|
OS(基本ソフト)種類 | Windows 11もしくはアップデートできるWindows 10でペン入力が可能なもの (iPadやAndroidタブレットは不可、macOS・Chrome OSも不可) |
CPU | 指定なし、ARM系CPUは除く |
画面サイズ | 14インチ以下を推奨。(毎日持ち運ぶことを前提に、使い勝手を損ねない範囲で軽くて小型のものをお薦めします。) |
キーボード | 物理キーボード(外付けでも可)を備えること |
メインメモリー | 8GByte以上 |
共有ストレージ | 256GByte程度以上 |
バッテリー駆動時間 | カタログ値8時間以上が望ましい |
必要インターフェイス | USB、外部ディスプレイ接続、無線LAN |
その他参考情報 | 光学ドライブ不要 画面に表示された配布資料にペン書きできる2in1タイプを推奨します |
ロボティクス&デザイン工学部
ロボティクス&デザイン工学部の学生以外はあなたの所属学部・学科の表を参照してください。
項目 | 最低要件 | ||
---|---|---|---|
ロボット工学科 | システムデザイン工学科 | 空間デザイン学科 | |
OS(基本ソフト)種類 | Windows 10、Windows 11、macOS いずれも可。 (サポートが終了した旧バージョンのOS、Android OSおよびiOSは不可。それ以外のOSを希望する場合は、下記の問合せフォームから必ず事前にご相談ください) | ||
CPU | Intel Core iシリーズ, AMD Ryzenシリーズ, Apple M1 | 指定なし(Windowsの場合ARM系CPUは推奨しません) | Intel Core i5 1.6GHz 相当以上 AMD Ryzen 5相当以上 ARM系CPUについてはApple Silicon(M1)のみ可 |
画面サイズ | 画面が14インチ以下もしくは本体横幅が35cm未満(毎日持ち運ぶことを前提に、使い勝手を損ねない範囲で小型(11~14インチ目安)、軽量な機種をお選びください) | ||
キーボード | 内蔵もしくは装着できる物理キーボード(画面上に表示する仮想キーボードは不可) | ||
メインメモリー | 8GByte以上 | ||
内蔵ストレージ | 256GByte程度以上 | 100GByte以上(200GByte以上推奨) | 256GByte※以上 ※独自に画像処理ソフト、CADソフトを購入して使用する場合は512GByte以上を推奨 |
バッテリー駆動時間 | 実使用時間4時間以上(必ず4時間以上持つものをご用意ください。大学では充電できる場所・機会が限られています) | ||
必要インターフェイス | 無線LAN、マイク付き内蔵カメラ(内蔵でない場合は別途USBカメラ)、イヤホンなど一人で音声が聞ける機器、HDMI出力できる端子もしくはアダプタ | ||
その他参考情報 | 光学ドライブ(DVD、Blu-ray等)は授業では使用しません。Windowsのユーザー名(アカウント名)は、日本語を使用せず半角英数文字で設定してください。すでに日本語で設定した場合には入学後、担任教員に相談してください。仕様についてご不明な点は、下記の問合せフォームからご相談ください。 | ||
マウス等の購入推奨 | (新規購入する場合):グラフィック・CAD関連ソフトは情報演習室の端末で使用可能です。ただし、個人のPCで3D CADソフト等の作業を希望する場合、グラフィックカードはRTX2060以上が好ましくなります。 |
情報科学部
情報科学部の学生以外はあなたの所属学部・学科の表を参照してください。
項目 | 最低要件 |
---|---|
OS(基本ソフト)種類 | Windows 11 HomeまたはPro (iPadやAndroidタブレットは不可、またmacOS・Chrome OSも不可) |
CPU | Intel Coreプロセッサー・ファミリー(同等の互換CPUでも可)、ARM系CPUは除く |
画面サイズ | 11~14インチ程度(プログラミング環境を考慮し、13インチ以上を推奨) |
キーボード | キーボードが装着されていること(画面上に表示する仮想キーボードは不可) |
メインメモリー | 8GByte 以上(可能であれば16GByte以上を推奨) (特に情報メディア学科ではCGやVRのソフトを使用します。現状のソフトの最低要件は8GByteですが、様々なソフトウエアを一緒に使う必要が出てくるので16GByteを推奨します。) |
内蔵ストレージ | 256GByte程度以上 |
バッテリー駆動時間 | カタログ値10時間以上が望ましい |
必要インターフェイス | USB、外部ディスプレイ接続、無線LAN |
その他参考情報 |
|
知的財産学部
知的財産学部の学生以外はあなたの所属学部・学科の表を参照してください。
項目 | 最低要件 |
---|---|
OS(基本ソフト)種類 | Windows 11もしくはアップデートできるWindows 10 (Chrome OS、iPadのタブレットは不可・Macも極力避ける) |
CPU | Intel Core i シリーズ(第10世代以上が望ましい。同等の互換CPUでも可)、ARM系CPUも可。 |
画面サイズ | 問わない |
キーボード | 物理キーボード装着(画面上に表示する仮想キーボードは不可) |
メインメモリー | 8GByte以上 |
共有ストレージ | 512GByte程度以上 |
バッテリー駆動時間 | 指定なし(できるだけ長時間が望ましい) |
必要インターフェイス | USB、外部ディスプレイ接続、無線LAN |
その他参考情報 | 光学ドライブ(CD、DVDなど)は不要、マウスがあると便利です。 (注)知的財産学部では、文書作成、プレゼンテーション実施が中心となるため、高いスペックを要求しません。Macは極力避けてください。Macに対応していないシステムがあった場合、個別対応が必要になることがあります。上記スペック相当の端末を既にお持ちであれば、 新規購入する必要はありません。新規購入される場合は、できるだけ携帯性の高い(小型で軽い)端末をお勧めします。なお、不明な点などあれば、本学ホームページのお問い合わせフォームから知的財産学部事務室にご相談ください。 |
ノートパソコンはどこで購入すれば良いですか?
全学部共通仕様および各学部・学科より提示されている仕様を満たしているパソコンであれば、家電量販店やインターネット通販等、どこで購入しても構いません。また、株式会社 常翔ウェルフェアが運営する大宮キャンパス内の「メディアStation大宮校売店(TEL:06-6954-1148 / E-mail:oit-info@pasapas-jp.com)」もしくは、販売サイト「メディアStationどっとねっと」からも購入することが可能です。
既に所有しているノートパソコンでも良いですか?
全学部共通仕様および各学部・学科より提示されている仕様を満たせば、既に所持しているノートパソコンでも問題ありません。
既に所有しているノートパソコンのスペックの確認方法がわかりません。
こちらのサイトで詳しく説明されているのでご確認ください。
Microsoft Officeやウイルス対策ソフトを別途購入する必要はありますか?
Microsoft Officeやウイルス対策ソフトは、在学期間中に利用できるものを大学で用意していますので別途購入する必要はありません。また、既にインストールされている場合はそのまま利用して差し支えありません。
Windows 11とWindows 10、どちらの機種を選べば良いですか?
Windows 10は2025年10月14日にサポート終了を迎える予定です。それまでにWindows 11へのアップデートを行うことを前提に、Windows 10の機種を選択しても差し支えありません。なお、Windows 10からWindows 11のアップデートプログラムはMicrosoftから順次無償で提供されます。
バッテリー駆動時間は必ず最低要件を満たす必要がありますか?
大学内では充電できる機会や場所が限られます。また、履修内容によりノートパソコンの利用時間や利用頻度も異なります。バッテリー駆動時間に不安がある場合は、可能であればノートパソコンに対応したモバイルバッテリーなどを別途用意することもご検討ください。
自宅や下宿先にインターネット環境は必要ですか?
オンライン授業の参加時にはインターネット環境が必要になります。また、授業によっては、教材のダウンロードや課題の提出をインターネット経由で行うことができます。スマートフォン等のテザリングにより代用した場合、通信速度不足や通信容量の逼迫も起こり得ますので、可能であれば別途インターネット回線を用意されることが望ましいです。
必要インターフェイス欄の外部ディスプレイ接続とは何ですか?
HDMIケーブル等を用いて大型モニターやプロジェクターに接続するための端子です。HDMIポートがノートパソコンに搭載されていない場合には、USB Type-CポートをHDMIポートに変換するアダプターを用意することで対応可能です。