ページトップへ戻る
  1. トップページ
  2. 情報センター
  3. 情報センター利用案内一覧:よくある質問

情報センター

情報センターWebサイト
スマホからはこちら!
ブックマーク推奨!

よくある質問

このページでは情報センターに頻繁に寄せられる質問とその解決手順について掲載しています。該当する質問欄をクリック・タップし、解決手順等をご確認ください。
オンライン授業準備の大まかな流れを知りたいです。
オンライン授業準備の大まかな流れは以下のとおりです。
  1. FortiClient VPNのインストール
  2. ネットワークドライブ接続ツールの起動
  3. Microsoft Officeの確認
  4. Google MeetやMicrosoft Teams等の準備

オンライン授業に関する詳細はこちらをご参照ください。

オンライン授業に関する技術的な問い合わせはどこに行えばよいですか?
  1. オンライン授業に関することは以下の問い合わせ先まで、所属学部・学科、学生番号、氏名、質問内容を記入の上、メールをお送りください。 可能であればエラーメッセージやトラブル内容がわかるスクリーンショットを添付してください。 なお、場合によっては混雑等で十分なサポート時間が確保できない場合があります。
  2. オンライン講義 問い合わせメールアドレス:Online-QA@oit.ac.jp
  3. 参考リンク:必携端末のサポートについて

ネットワークドライブ(COMMON(教材配布用フォルダ)、POST(課題提出用フォルダ)、HOME(個人用フォルダ))への接続にはoitdriveをご利用ください。ネットワークドライブ接続ツールはやむを得ない理由がある場合にのみご利用ください。

Windows

ネットワークドライブ接続ツールはどこからダウンロードできますか?
  1. VPN接続もしくはOIT Air-LAN接続した状態で、https://s.oit.ac.jp/dwからダウンロード可能です。
  2. ツールのダウンロード時や起動時において、「NetDrvConn.exeはお使いのデバイスに問題を起こす可能性があるため、ブロックされました」のエラーが表示される場合がありますが、「保存」もしくは「実行」して問題ありません。
  3. 使用方法はこちらの②「Windows10の場合」の箇所を参照してください。
ネットワークドライブ接続ツールを起動すると「Windows によってPCが保護されました」が表示されます。
  1. 「詳細情報」をクリックし、続けて「実行」をクリックします。
「ユーザー名またはパスワードが間違っています」のエラーになります。
  1. ユーザー名には「組織アカウント(e1xxxxxx@oit.ac.jp)」もしくは「 oit-edu\ユーザー名(e1xxxxxx)」と入力してください。
  2. パスワードはポータルサイト等と同一です。
ツールを起動すると「無線LANもしくはVPNで大学のネットワークに接続してください」のエラーが表示されます。
  1. VPNもしくは学内ネットワークに接続できているか確認してください。
  2. ネットワークの設定からIPv6の設定をオフにしてください。手順:スタートボタン>設定(歯車マーク)>ネットワークとインターネット>状態>アダプターのオプションを変更するクリック>使用しているネットワークアダプタの上で右クリック>プロパティをクリック>インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)のチェックをオフにしOKをクリックします。
ネットワークドライブ接続ツールが正しく動作しません。
  1. 市販のウイルス対策ソフトをインストールしている場合は動作を阻害することがあるため、アンインストールしてみてください。アンインストールしてもWindows 10標準搭載のWindows Defenderがパソコンを保護します。

Mac

工大POSTあぷろだアプリ(Mac専用課題提出ツール)は、どこからダウンロードできますか?
  1. ダウンロードはこちら(学内からのみ閲覧可)から可能です。
  2. 使用方法はこちら(学内からのみ閲覧可)を参照してください。

共通

oitdriveとネットワークドライブ接続ツールどちらを使えばよいですか?
  1. 特段の理由が無ければoitdriveが設定等が不要なのでオススメです。
commonやpostの使い方がわかりません。
  1. 使用方法はこちらを参照してください。
「対象のフォルダーへのアクセスは拒否されました この操作を実行するアクセス許可が必要です」と表示されPOSTに課題を保存できません。
  1. POSTにフォルダーを保存しようとした際に表示されるエラーです。POSTにはフォルダーを保存することはできません。先生からの課題提出時の指示内容を再確認してください。
common利用時の注意事項はありますか?
  1. common内の教材ファイル等はダブルクリックで直接開かず、いったんデスクトップ等にダウンロードしてから利用してください。
  2. ダウンロードしたdocxファイルやxlsxファイルをダブルクリックした際にWordやExcelが起動しない場合は、Microsoft Officeがインストールされていない可能性があります。こちらを参照の上、インストールを行ってください。
授業直前に教材フォルダにアクセスできないことがわかりました。
  1. Webブラウザを起動し、https://s.oit.ac.jp/commonにアクセスしてください。
  2. ユーザ名とパスワードを入力する画面が表示されるので、学内ポータルシステムと同じユーザ名とパスワードを入力してください。
  3. 該当フォルダのリンクをクリックし、教材ファイルをダウンロードしてください。
+続きを読む
Microsoft Officeをインストールしたいです。
  1. 個人所有のパソコンにMicrosoft Officeをインストールするためのライセンスを大学で用意しており、在学中は本人に限り無償で利用可能です。こちらを参照の上、インストールを行ってください。
Google Meetの利用手順がわかりません。
  1. Google Meetについてより確認してください。
Google Meetにログインできません。
  1. 個人で取得したアカウントでGoogleにログインしている場合は、一旦サインアウトし組織アカウントでログインしなおしてください。
  2. ログインボタンをクリックした後、Googleアカウントのログイン時には、メールアドレスではなく、組織アカウント(例:e1XXXXXX@oit.ac.jp)およびポータルサイトと同一のパスワードを入力してください。
必携PCから印刷したいです。
必携PCから情報演習室等のプリンターに印刷をするには、こちらをご確認ください。
充電するためのケーブルを貸して欲しいです。
情報センターでは充電用ケーブルの貸し出しを行っていません。必要時は各自、持参してください。
満充電しても充電が一日持たないことがあります。
ノートPCの充電に対応したモバイルバッテリーが市販されていますので購入を検討してください。なお、購入時には出力ワット数やバッテリー容量、大きさ、対応端子等を良く確認して製品を選定してください。また、一部の情報演習室では充電用コンセントを利用できる場合があります。
必携PCが故障しました。
購入元もしくは製造元にご相談ください。なお、Webカメラや無線LAN等、故障箇所によっては外付けパーツで解消できる場合があります。また、修理期間中に限り情報センターで当日学内で利用することを目的としてノートPCを借りることができます。詳細は各キャンパス 情報センター窓口でお問い合わせください。なお、貸し出し台数には限りがありますのでご注意ください。また、充電切れや自宅に忘れた場合等は貸し出しを行えませんのでご注意ください。
情報(処理)演習室・PC自習室の利用時間は?
オープン利用についてをご確認ください。
個人で使用できる容量は?
学内のファイルサーバに保存できる容量は、Windows:2GB,Linux:2GBです。学内ファイルサーバーに保存しておく必要のないファイルはOneDriveGoogleドライブに保存してください。なお、不要なファイルをごみ箱に移動しただけでは、削除した事にはなりません。ごみ箱からも削除を行ってください。
忘れ物はどこに届けられますか?
情報センターの施設内で見つかった忘れ物は、一旦情報センターにてお預かりした後、所定の場所に届けられます。詳細は学生生活について>拾得物・遺失物についてをご確認ください。
コピーはできますか?
印刷機ですので印刷はできますがコピーはできません。各キャンパスにてコイン式のコピー機が設置されていますのでそちらをご利用ください。
オンデマンド印刷とは何ですか?
通常、パソコンからプリンターに印刷命令を送るとすぐに印刷されますが、オンデマンド印刷では一旦プリント管理サーバーで印刷命令が保持されます。キャンパス内の任意のプリンターにてICカード読取部に学生証をかざし、印刷したいジョブを選択し、印刷してください。
紙詰まりが起きました。
情報センター事務室まで連絡してください。機器の故障・破損の原因になりますので、用紙トレイには触れないでください。
印刷ポイントとは何ですか?
プリンタで印刷を行う場合には、ポイントが必要です。
ポイントは、1年毎に1200ポイント付与され、1ページの印刷にかかる消費ポイントは以下のようになります。
サイズ 通常印刷時 2アップ印刷時
カラー印刷 モノクロ印刷 カラー印刷 モノクロ印刷
A4/B5 3pt/1ページ 1pt/1ページ 1.5pt/1ページ 0.5pt/1ページ
A3/B4 6pt/1ページ 2pt/1ページ 3pt/1ページ 1pt/1ページ

※両面印刷においてはそれぞれの面毎にポイントが計算されます。例:2ページのデータをA4 1枚にモノクロ印刷した場合→2pt
※残りポイントは、プリンターにICカード学生証をかざすとタッチパネル上に表示されます。
※利用状況により、ポイントの見直しを行います。

印刷ポイントが無くなった場合は?
印刷ポイントは、毎年4/1に1,200ポイントが付与されます。原則、ポイントの追加はできませんのでモノクロ印刷・Nアップ印刷などを活用してポイント消費を節約する等して計画的にご利用ください。
ユーザー名とは何ですか?
ユーザー名は大学の情報環境を利用するためのアカウントです。
例)学生番号 924321の学生
ユーザー名 : e1924321
利用できるサービス:無線LAN、ポータルシステムのログイン、情報演習室のログイン
※ユーザ名と組織アカウントのパスワードは同じものを利用します。
組織アカウントとは何ですか?
組織アカウントは、大阪工業大学が契約したサービスに対して付与されたアカウントです。
例)学生番号 924321の学生
組織アカウント:e1924321@oit.ac.jp※メールアドレスではありません
利用できるサービス:Microsoft 365、OneDrive、Google Drive、Moodle
※ユーザ名と組織アカウントのパスワードは同じものを利用します。
パスワードの変更方法が知りたいです。
以下のURLにてパスワード変更が可能です。
https://idm.oit.ac.jp/webmtn/
パスワードを忘れました。/パスワードがわかりません。
パスワードを忘れた場合またはわからない場合は再発行手続きが必要です。 再発行は、情報センター窓口にて学生証を提示のうえ手続きしてください。なお、学生証の提示がない場合は再発行できません。また、電話やメールによるパスワードの照会や再発行はできません。

VPN

VPNを利用する必要があるのはどのような時ですか?
自宅などの学外のネットワークから、学内専用サーバーや電子ジャーナルなどを利用したい時に使用します。なお、COMMON(教材配布用フォルダ)、POST(課題提出用フォルダ)、HOME(個人用フォルダ)の利用時にはoitdriveをご利用ください。
VPN接続ソフトのインストール方法がわかりません。
VPNのインストール方法を参照してください。
VPN接続ができません。
記載されている方法を上から順に試し、その都度、VPN接続ができるかご確認ください。

Windows

  1. 入力した接続先リモートGW、ユーザー名、パスワードが正しいか確認してください。ユーザ名とパスワードは学内ポータルシステムと同一です。
  2. FortiClient VPN」を一旦アンインストールし、マニュアルをよく確認しながら再度インストールしてください。なお、似た名称のソフトウェアに「FortiClient」がありますが、有償のソフトウェアであり試用期間終了後は利用できなくなるため、誤ってインストールしている場合はアンインストールしてください。
  3. Windows Updateを実施し、OSを最新の状態にしてください。
    アップデート方法はこちらを参照してください。
  4. Windowsを再起動してください。
  5. ウイルス対策ソフトをアンインストールしてください。
    アンインストールしてもWindows 10標準搭載のWindows Defenderがパソコンを保護します。
  6. ネットワークの設定からIPv6の設定をオフにしてください。
    手順:スタートボタン>設定(歯車マーク)>ネットワークとインターネット>状態>アダプターのオプションを変更するクリック>使用しているネットワークアダプタの上で右クリック>プロパティをクリック>インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)のチェックをオフにしOKをクリックします。
  7. インターネットオプションのCookieを有効化してください。
    手順は、こちらを参照してください。普段、使用するブラウザに関わらず、ページ内のInternet Explorerの部分を参照してください。
  8. インターネットオプションの設定をリセットしてください。手順は、こちらを参照してください。普段使用するブラウザに関わらず、リセットしてください。

Mac

  1. 入力した接続先リモートGW、ユーザ名、パスワードが正しいか確認してください。ユーザ名とパスワードは学内ポータルシステムと同じです。
  2. VPNサーバーの接続時に、エラー等が生じずパスワードが空白に戻ってしまう場合はこちらを参考に設定を変更してください。
  3. FortiClient VPN」を一旦アンインストールし、マニュアルをよく確認しながら再度インストールしてください。なお、似た名称のソフトウェアに「FortiClient」がありますが、有償のソフトウェアであり試用期間終了後は利用できなくなるため、誤ってインストールしている場合はアンインストールしてください。
  4. システム環境設定から、アクセスを許可してください。
    手順 : システム環境設定>プライバシーとセキュリティ>一般>鍵マークをクリック>パスワードを入力>許可をクリック>鍵マークをクリック
  5. OSのアップデートを実施し、OSを最新の状態にしてください。
    アップデート方法はこちらを参照してください。
  6. Macを再起動してください。
  7. ウイルス対策ソフトをアンインストールし、大学が提供するESETに切り替えてください。
    ESETのインストール方法は、こちらを参照してください。※学外からアクセスする場合は、VPN接続が必要です。
その他の教育研究系システムの利用方法を知りたいです。
  1. 学内システム・マニュアル一覧内をご参照ください。
    学内ポータルサイト