プリンター(複合機)の利用について
2023年度以前入学の学生へ
2024年度実施のシステムリプレースに伴い印刷方法が変更になっています。旧プリント管理システムのドライバーを削除した後に、新しいプリンタードライバーのインストール等を行ってください。概要
- オンデマンド印刷時は、プリンター(複合機)のカードリーダー(タッチパネル左後部)に学生証をかざし、印刷操作を行います。
- プリント管理サーバーに印刷ジョブを送信するため、キャンパス内のどのプリンター(複合機)からでも印刷が可能です。※情報センター設置のオンデマンドプリンター(複合機)のみ、研究室のプリンタや常翔ウェルフェア設置のコピー機は除く
- 情報(処理)演習室のPC、必携PCやスマートフォン、USBメモリーからも印刷できます。
- スキャナー機能を用いて紙資料の内容をPDFやJPEG等のデータにすることが可能です。詳細はこちらをご確認ください。
- 他のキャンパスに向けて印刷処理を行い、現地に行って印刷出力することが可能です。
- プリンター(複合機)の主な仕様は以下のとおりです。
メーカー 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 機種名 TaSkalfa 3554ci カラー対応 フルカラー 印刷速度(分) カラー・白黒 35枚 スキャン速度(分) カラー・白黒 両面200ページ 読み取り解像度 600dpi × 600dpi 給紙用紙サイズ A4またはA3
注意事項
- 本複合機はあくまでプリンター用途として導入しており、コピー機能は停止しています。コピーをしたい場合は各キャンパス内設置のコイン式コピー機を利用してください。
- ゼミや部活、サークルなどで使用するチラシや名簿などの大量印刷やコピー機代わりの人数分(複数)印刷は禁止です。
- ページ数の多いレポートや資料等を印刷する場合には、印刷ポイント節約および省資源のために、両面印刷やNアップ印刷を活用してください。
- カラー印刷を必要としない場合は、白黒印刷を活用してください。
印刷ポイント
- プリンターで印刷を行う際には、印刷ポイントが消費されます。
- 印刷ポイントは、プリンターのタッチパネル上で確認することができます。
- 印刷ポイントは、1年毎に1200ポイントが付与されます。次年度への繰り越しはされません。
- 印刷ポイントは、原則追加できませんので計画的に使用してください。
- システムの仕様上、両面印刷をしてもポイントは節約できませんが、省資源の観点から両面印刷を活用してください。
例)A4 2ページを白黒で片面印刷しても両面印刷しても2ポイントが消費されます。
サイズ | 通常印刷時 | 2アップ印刷時 | ||
---|---|---|---|---|
カラー印刷 | 白黒印刷 | カラー印刷 | 白黒印刷 | |
A4/B5 | 3pt/1ページ | 1pt/1ページ | 1.5pt/1ページ | 0.5pt/1ページ |
A3/B4 | 6pt/1ページ | 2pt/1ページ | 3pt/1ページ | 1pt/1ページ |
※利用状況により、ポイントの見直しを行うことがあります。
設置場所
キャンパス | 設置場所 | 認証 | 台数 | 合計台数 |
---|---|---|---|---|
大宮 | 1号館 1階 ロビー | オンデマンド | 1台 | 計8台 |
6号館11階 第1~4情報演習室 | 認証不要 | 各1台 | ||
6号館12階 PC自習室 | オンデマンド | 1台 | ||
6号館13階 BYODルーム1・2 | 認証不要 | 各1台 | ||
梅田 | 6階 ラーニングコモンズ | オンデマンド | 1台 | 計4台 |
12階 コミュニケーションパレット | 1台 | |||
18階 情報演習室 | 各2台 | |||
枚方 | 1号館3階 自習室(3) | オンデマンド | 1台 | 計3台 |
1号館4階 自習室(2) | 1台 | |||
1号館5階 自習室(1) | 1台 |