機械工学科
先輩インタビュー

  1. トップページ
  2. 機械工学科 先輩インタビュー

機械工学科でものづくりの授業に力を入れて取り組み、三菱電機エンジニアリングに入社した先輩に、内定を獲得できた理由や、大学生活で「社会で求められる力」を伸ばした経験を聞きました。

就職先三菱電機
エンジニアリング株式会社

村田 蓮 さん

工学部 機械工学科 2024年3月卒業

Q. 内定先の魅力は?

配属先は空調設備などの設計を担当している。地球温暖化の影響もあり、空調の需要はとても伸びていて、国内だけでなく、海外展開も積極的に行っているところ。

出典:三菱電機エンジニアリング株式会社
「採用情報_事業所情報_和歌山事業所」より

https://www.mee.co.jp/recruit/office/wakayama.html

内定先の魅力は?

Q. 内定を獲得できた要因は?

就職部の方が学生全員の履歴書を見て丁寧に添削してくれたり、面接練習の相手もしてくれたこと。
また大学のOBが来校され、自身の就職活動の経験を詳しく話していただき、就職活動の進め方やスケジュールのアドバイスもしてくれたこと。

内定を獲得できた要因は?

Q.「社会人基礎力」を伸ばした経験は?

1年生で受講した「エンジニアリング探究演習」。1人1台ミニカーを作り、チームで協力して「ラグビーのようにボールをパスし合いゴールに入れる」という課題だった。最初に計画を立てて作ってみたが、強度が足らず、バランスが崩れすぐ壊れてしまった。私は班長として色んな人の意見を聞いてミニカーの機能改善に活かし、無事に課題を達成することができた。このような経験から「周りの人と協力する力」を伸ばせたと思う。

「社会人基礎力」を伸ばした経験は?