お知らせ(2019)
-
2020年度StreamCafeのお知らせ
- セミナー・イベント
-
JIDA関西ブロック学生デザイン賞2019「不便益×旅のデザイン」で西田遼平さんが「優秀賞」、新井空さんが「入賞」
-
「UNIVAS AWARDS 2019-20」のスポーツ統括部局/SA賞を受賞しました
-
【訂正】2020年度新入生ガイダンス等について(工学部)
-
2020年度の授業開始日について(前期・前期前半)
-
2020年度新入生ガイダンス等について
-
1,636人の修了生・卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
-
枚方信用金庫との包括連携に関する協定を締結しました
-
2020年度 入学宣誓式の中止について
-
「修了生・卒業生に向けた学長メッセージ」「卒業生代表謝辞」の動画をホームページに掲載します
-
一般入試後期日程に合格されたみなさんへ(お知らせ)
-
「2019年度第2回学長表彰」について
-
【重要】2020年度「在学生」対象の定期健康診断の延期について(お知らせ)
-
「2020年度夏期インターンシップ実習生募集説明会」(工学部・ロボティクス&デザイン工学部・知的財産学部の新3年生、大学院全研究科の新1年生対象)の中止について
-
【修了生・卒業生の保護者の皆様】2019年度学位記授与日のキャンパスへの入構はご遠慮ください
-
【在学生の方】3月19日(2019年度 学位記授与日)のキャンパスへの入構自粛について
-
「2020年度履修ガイダンス」(大宮キャンパス 工学部・知的財産学部在学生対象)中止および資料配付のお知らせ
-
田口進太朗さんが「2019年度日本ロボット学会 優秀学生賞」を受賞しました
-
入学準備学習プログラム集合教育 欠席学生への学科長からのメッセージ
-
2019年度二工大HI(ヒューマンインターフェース)合同研究発表会をオンラインで開催しました
-
「入学宣誓式等に関する諸案内」の送付について(お知らせ)
-
【重要】一般入試後期日程の合格発表について
-
新型コロナウイルスの影響による食堂利用の制限について
-
【テレビ放送のお知らせ】3月11日(水)13:55~ TBSテレビ「Nスタスペシャル 震災9年の真実〜“想定外”から命を守れ」
-
令和元年度 高知大学・大阪工業大学AP事業シンポジウムでのWeb質問・回答一覧表を掲載しました
-
中村渉さん、橋本智昭講師がBest Presentation Award(最優秀プレゼンテーション賞)受賞
-
林田理公さん、橋本智昭講師がBest Presentation Award(最優秀プレゼンテーション賞)受賞
-
新型コロナウイルス感染症の対応について(2020年3月4日更新)
-
「地域産業支援プラットフォーム」(OIT-P)公開セミナーを開催しました
-
「阪急阪神HD ロボティクスアイデアソン in JET」に参加しました
-
2/28(金)第4回しごとビブリオバトル開催中止のお知らせ
-
受験票ダウンロード開始日のお知らせ(一般入試後期D日程)
-
枚方産学公連携プラットフォーム「枚方つーしんのICT活用講座」を実施しました
-
海外研究支援プログラム成果報告会を開催しました
-
雲林科技大学(台湾)と学生交換に関する協定を締結しました
-
「OIT防災フェスタ in 梅田」を開催しました
-
Stream Cafe -Robotics- (第4回、第5回)の延期について
-
OIT signed Student Exchange Agreement with National Yunlin University of Science and Technology, Taiwan
- English
-
情報科学部のチームが「社会人基礎力育成グランプリ全国決勝大会」で人生100年時代の社会人基礎力 準大賞を受賞しました
-
「AIビジネス創出アイデアコンテスト2020」でシステムデザイン工学科の学生チームが人工知能技術コンソーシアム会長賞を受賞
-
入学準備学習プログラム集合教育、集中講義の中止について
-
【テレビ放送のお知らせ】2月22日(土)7:30~ NHK大阪「ウイークエンド関西」
-
2/22開催「OIT防災フェスタin梅田 ~自助力・共助力を育てる!みんなで防災について学ぼう~」の開催に伴う感染予防対策について
-
「OIT防災フェスタin梅田 ~自助力・共助力を育てる!みんなで防災について学ぼう~」を開催します
-
2・3月学内合同企業説明会開催中止のお知らせ
-
交換留学生対象に「冬の遠足」を実施しました!
-
台湾経済部と就職支援に関する覚書を締結しました
-
【重要】新型コロナウイルスを含む感染症への対応について【受験生の方へ】
-
【ラジオ放送のお知らせ】2月20日(木)17:10~ NHK大阪ラジオ第1「関西ラジオワイド」
-
2019年度地域産業支援プラットフォーム 公開セミナー(2/26)を開催します
-
一般入試前期日程に合格されたみなさんへ(お知らせ)
-
台湾企業人材マッチング会のお知らせ
-
東京ビッグサイトで本学主催のスマートエネルギーセミナーを開催しました
-
社会人基礎力育成グランプリ全国大会に出場します
-
ACT京都 ものづくり現場における人材育成研修「原理・原則で考える現場 カイゼン基礎セミナー」を開催しました
-
【入学準備学習プログラム】集合教育(第2回)の実施について(枚方キャンパス行き臨時バスの運行)
-
山田泰輔さんが『主張する「みせ」学生デザインコンペ』で入賞
-
台湾・台湾科技大学から研修生を受け入れています
-
第3回しごとビブリオバトルを開催しました。
-
大阪工業大学セミナー in MOBIO「ロボット・IoT導入の知っておきたい基礎知識」を開催しました
-
「2019年度 奈良県川上村PRコンテンツ制作プロジェクト優秀作品表彰式」を実施しました
-
空間デザイン学科が「第11回卒業作品展」を開催します(2/9~2/16)
- セミナー・イベント
-
試験当日の来場について
-
スマートエネルギーセミナーを開催します
- セミナー・イベント
-
図書館食堂の新名称が「チェルカトーレ」に決定!!
-
【重要】奈良会場・試験時間の繰り下げについて
-
水野秀哉さんが国際会議(ALC’19)で学生賞を受賞
-
リチャード・オンコさんが第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2019)で優秀講演賞を受賞しました。さらに第十五回競基弘賞2019年レスキュー工学奨励賞のファイナリストに選出されました。
-
杉本雄さんが電気関係学会関西連合大会で連合奨励賞を受賞
-
水野樹生さんが日本材料学会主催の研究会で優秀講演賞を受賞
-
受験票ダウンロード開始日のお知らせ(一般入試前期B日程)
-
メキシコ・グアナファト大学から交換留学生を受け入れています
-
Stream Cafe -Robotics- (第3回)を開催しました
-
試験当日の来場について
-
受験票ダウンロード開始日のお知らせ(一般入試前期A日程)【1/19更新】
-
二木知亮さんが2019年度計測自動制御学会関西支部・システム制御情報学会シンポジウムで優秀発表賞を受賞
-
建築学科2019年度卒業研究展示会を開催します
- セミナー・イベント
-
フィリピン・サンホセ大学と交流協定を締結しました
-
OIT signed MOU with USJ-R, Philippines
- English
-
ACT京都 ものづくり現場における人材育成研修「原理・原則で考える現場 カイゼン基礎セミナー]を開催します
-
水谷信彰さんが代表を務める【流域ネット猪名川】が、2019おおさか環境賞大賞(ダイハツ工業)の協働者として「協働賞」を受賞
-
【テレビ放送のお知らせ】1月12日(日)22:00~ サンテレビ「しごとびと」
-
ロボティクス&デザイン工学部と大阪国際がんセンターが“家族をつなぐ”をコンセプトに「テレプレゼンス家族ツアー」を実施しました
-
「枚方産学公連携フォーラム2019」でパネルディスカッションと成果発表を実施しました
-
マレーシア・ペトロナス工科大学から研修生を受け入れています
-
OIT signed Memorandum of Understanding with Can Tho University, Vietnam
- English
-
「OIT防災フェスタin梅田 ~自助力・共助力を育てる!みんなで防災について学ぼう~」を開催します
- セミナー・イベント
-
“学生起業家の登竜門”「第21回キャンパスベンチャーグランプリ大阪」で情報科学部生が中小企業基盤整備機構近畿本部長賞を受賞しました
-
山崎一輝さんが一般社団法人軽金属学会関西支部研究会でベストポスター賞受賞
-
今村慎二郎さんが公益社団法人日本鋳造工学会関西支部令和元年度 秋季支部講演大会で「優秀発表賞」を受賞
-
OIT signed Memorandum of Understanding with EPITECH, France
- English
-
OIT signed Memorandum of Understanding with Institute of Engineering and Technology, Mongolia
- English
-
OIT signed Memorandum of Understanding and Student Exchange Agreement with University of Guanajuato, Mexico
- English
-
OIT signed Student Exchange Agreement with Uppsala University, Sweden
- English
-
OIT signed Memorandum of Understanding and Student Exchange Agreement with Universiti Teknologi PETRONAS, Malaysia
- English
-
ハードウェアコンテスト「GUGEN2019」で大学院生の根本裕介さんの作品がトランジスタ技術賞を受賞しました
-
大阪サイエンスデイ「第12回 大阪府生徒研究発表会 第2部」を開催
-
大阪サイエンスデイ「第12回 大阪府生徒研究発表会 第1部」を開催
-
駒井幸雄教授が日本水環境学会関西支部「関西水環境賞」受賞
-
Stream Cafe -Robotics- (第2回)を開催しました
-
建築学科設計第1研究室が The 2019 Religious Art and Architecture Design Awards/Award Winners に選出
-
情報システム学科の学生チームが、ソフトウェアアイデアコンテストでゲスト審査員賞、審査員特別賞を受賞
-
ひらかたアイデアソン・ハッカソンプロジェクト「Hirathon2019」のハッカソン成果発表会を開催しました。
-
尾崎 敦夫教授、 豊味 諒磨さん、 竹本 和弘さん、高山 颯太さんが「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ近畿地区予選」で「最優秀賞」を受賞
-
電気三学会講演会で真貝教授が「ブラックホール」について講演
-
“商い”に必要なブランディングデザインシンポジウムを実施しました
-
大阪工業大学セミナー in MOBIO「現場の働き方を変えるカイゼン基礎セミナー ~今日のめんどくさいを明日のストレスフリーに!~」開催しました
-
産学連携プログラムで、空間デザイン学科の学生がペットボトルのラベルデザインを制作
-
「模擬国際会議MIC2019」を開催しました
-
酒澤茂之教授がPCSJ/IMPS2019で優秀論文賞を受賞
-
酒澤茂之教授に映像情報メディア学会フェローの称号
-
ロボット工学科フレキシブルロボティクス研究室が「IIFES2019大学・高専テクニカルアカデミー研究発表コンテスト」で優秀賞を受賞
-
RDクラブで竹中製作所の課題解決に取り組んだチームが松屋銀座の「かえるのピクルス展~with a smile~」に協力
-
空間デザイン学科の学生有志が「第16回 草津街あかり」に出展しました
-
奥田直人さんが「令和元年度ふれあい土木展 第7回研究室対抗関西土木リーグ」で特別賞を受賞
-
竹本薫生さんが公益社団法人京都技術科学センター主催「テクノ愛2019」でグランプリ受賞
-
岡本宙さんが一般社団法人形状記憶合金協会主催「第12回SMAシンポジウムin熊本」で優秀賞受賞
-
新井空さんがウエルネスライフスタイル学生アイデアコンペティション・パネルディスカッションで「特別賞」受賞
-
一般入試対策講座&入試説明会を開催します
- セミナー・イベント
-
内藤寛子さん、宮内知暉さん、西垣凪紗さん、山元真一さんがオージス総研主催ソフトウェアアイデアコンテストでゲスト審査員賞、審査員特別賞を受賞
-
建築学科の岡山敏哉教授が松原市から市政功労者として表彰
-
石原 涼澄さんが土木学会「優秀講演者」として表彰
-
奥田直人さんが第13回複合・合成構造の活用に関するシンポジウムで「優秀講演賞」を受賞
-
Stream Cafe -Robotics- (第1回)を開催しました
-
「第32回テクノメッセ東大阪2019」に出展しました
-
髙橋佑介さんが第33回日本道路会議「奨励賞」受賞
-
竹内大樹さんが2019年度日本人間工学会優秀研究発表奨励賞「最優秀賞」受賞
-
松井謙二教授が国立台北科技大学 The Honorary International Chair Professorに
-
Vice Rector of Vienna University of Technology and JASEC Staff Members visited OIT
- English
-
”商い”に必要なブランディングデザインシンポジウム ~マツダの成功事例に学ぶ、デザインとの付き合い方~
- セミナー・イベント
-
「未来のこのはなまちづくり事業」区長報告会を開催
-
情報メディア学科の学生有志がMBS主催「YUBIWAZA CUP 2019」 にブースを出展します
- セミナー・イベント
-
大阪工業大学情報科学部ホームカミングデー(枚方キャンパス)を開催します
- セミナー・イベント
-
奥田直人さんが建設コンサルタンツ協会近畿支部第52回研究発表会で奨励賞を受賞
-
ロボット工学科の研究室が「中之島チャレンジ2019」に参加しました
-
枚方産学公連携プラットフォーム「身体一つでできる軽運動のすすめ」を実施しました
-
ひらかたアイデアソン・ハッカソンプロジェクト「Hirathon2019」のアイデアソン成果発表会を開催しました
-
大阪商工会議所主催の講演会「IoTで加速する生産現場の変革」で本学教職員が講演
-
山中佑真さんが福祉機器コンテスト2019学生部門で優秀賞を受賞
-
都市デザイン工学科(旧 土木工学科)開設70周年記念フォーラムを開催しました
-
情報知能学科シンポジウム「AI/IoT技術の社会実装に向けた課題と挑戦」を開催します
- セミナー・イベント
-
イノベーション・ジャパン2019に本学最多の22件の研究シーズを出展しました
-
Stream Cafe -Robotics-(11/16、12/21、1/18、2/29→4/18に延期、3/7→5/23に延期)
- セミナー・イベント
-
イノベーションデイズ2019智と技術の見本市を開催しました
-
「とん汁」で起業目指す。大学発ベンチャーのピッチイベントを開催。
-
「第2回OITサマーキッズカレッジ」を開催しました
-
「夏休み宿題フェスティバルin大阪タカシマヤ」でロボットプログラミング体験教室を提供しました
-
久保京介さんが優秀ポスター賞を受賞
-
第3回工大サミットを開催します
- セミナー・イベント
-
枚方産学公連携プラットフォーム主催「健康沿線トークカフェ」を開催しました
-
越智徹講師が情報シンポジウムSSS2019「デモ・ポスター賞」受賞
-
第1回WWLコンソーシアム構築支援事業 特別講演会を実施
-
2019年度 大阪工業大学ホームカミングデー(大宮キャンパス)を開催します
- セミナー・イベント
-
Vice President of Institute of Engineering and Technology, Mongolia, visited OIT
- English
-
スマートエネルギーセミナーを開催しました
-
戸野裕樹さんがPCIM Asia Young Engineer Award 受賞
-
枚方産学公連携プラットフォーム「身体1つでできる軽運動のすすめ」を開催します
- セミナー・イベント
-
ひらかたアイデアソン・ハッカソンプロジェクト「Hirathon2019」のキックオフミーティングを開催
-
11月29日、「令和元年度 高知大学・大阪工業大学AP事業シンポジウム」を開催します
-
【御礼】工作・実験フェア2019 に多数ご参加いただき厚くお礼申し上げます
-
「夏休み宿題フェスティバルin大阪タカシマヤ」にロボットプログラミング体験教室を提供
-
阿部海斗さん、石田美優さんが「第10回JIA・テスクチャレンジ設計コンペ」入賞
-
Smart Energy Japan WEST 2019 スマートエネルギーセミナーを開催します
- セミナー・イベント
-
白髪誠一准教授が日本デザイン学会「グッドプレゼンテーション賞」を受賞
-
枚方産学公連携プラットフォーム主催「産後ママさんビューティーアップセミナー」を開催しました
-
「令和元年度 高知大学・大阪工業大学AP事業シンポジウム」を開催します
- セミナー・イベント
-
【高校教員対象実験研修】課題研究指導力向上講座を実施
-
「大学と遊ぼう!」に親子ら300人
-
Stream Cafe - Art&Design -(第5回)を開催します
- セミナー・イベント
-
Stream Cafe -Art&Design- (第4回)を開催しました
-
枚方学術プラットフォーム共同FD・SD事業を開催しました
-
「大阪工業大学イノベーションデイズ2019 ~Osaka Institute of Technology 智と技術の見本市~」を開催します
- セミナー・イベント
-
150年前の製造当初の姿を再現 ダンボールによる原寸SLモデル「一号機関車」を組み立て・展示
-
佐野睦夫情報科学部長が北大阪商工会議所のSociety5.0イベントで講演
-
VRで防災トレーニング。情報科学部が「FMひらかた防災イベント」にブースを出展
-
防災管理点検の特例認定を受けました
-
「京阪沿線ぶらり学食めぐりスタンプラリー」に参加
-
関西医科大学「第11回 健康沿線トークカフェ」で講演します
- セミナー・イベント
-
「工作・実験フェア2019 ~科学のとびらを開こう~」開催します
- セミナー・イベント
-
ネットワークデザイン学科がイブニングシンポジウムを開催しました
-
Stream Cafe - Art&Design -(第4回)を開催します
- セミナー・イベント
-
Stream Cafe -Art&Design- (第3回)を開催しました
-
中小企業の知財戦略セミナーin MOBIO 大阪工業大学OIT-P 連続企画(第1回)開催
- セミナー・イベント
-
『川上村木匠塾』が「2019年日本建築学会教育賞(教育貢献)」を受賞
-
「1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 茶屋町スロウディ2019」に出展
-
「枚方4大学入試説明会」を開催します
- セミナー・イベント
-
日本の介護ロボットについて海外の大学生とワークショップを実施
-
枚方学術プラットフォーム主催「子ども夢発見 大学と遊ぼう!」を開催します
- セミナー・イベント
-
大阪信用金庫と産学連携協定を締結しました
-
淀川・大阪府地域防災総合演習に参加しました
-
枚方キャンパスでオープンキャンパスを開催します
- セミナー・イベント
-
枚方キャンパスでオープンキャンパスを開催します
- セミナー・イベント
-
梅田キャンパスでオープンキャンパスを開催します
- セミナー・イベント
-
梅田キャンパスでオープンキャンパスを開催します
- セミナー・イベント
-
大宮キャンパスでオープンキャンパスを開催します
- セミナー・イベント
-
大宮キャンパスでオープンキャンパスを開催します
- セミナー・イベント
-
奥田直人さんが2019年度土木学会関西支部年次学術講演会で優秀発表賞を受賞
-
西上大貴さん、山田泰輔さんがNEXTA’19で優秀賞を受賞
-
川島裕弘さんの学部卒業時の卒業設計作品が各賞を受賞
-
情報科学部の研究室が神戸まつりに出展
-
建築家・安藤忠雄氏による特別講義を開催
-
「チャリウッド2019」に出展しました
-
WWL事務局として、大阪府立の高校生徒の人材育成に寄与します。
-
Stream Cafe - Art&Design -(第3回)を開催します
- セミナー・イベント
-
Stream Cafe -Art&Design-(第2回)を開催しました
-
ロボティクス&デザイン工学部と情報科学部が「Maker Faire Kyoto 2019」に出展
-
吉泉産業から情報科学部にマルチカメラなどが寄贈
-
建築学科の岡山敏哉教授が正蓮寺川公園拡張記念式典で講演しました
-
「Xport」開設1周年記念事業を開催しました
-
小寺正敏副学長が大阪府立高等学校教務研究会総会で講演しました
-
建築家 安藤忠雄氏による特別講義「夢は自分でつくれ」を開催します【申込受付終了】
- セミナー・イベント
-
Stream Cafe - Art&Design -(第2回)を開催します
- セミナー・イベント
-
シンポジウム「安全安心なまちづくりのためのセキュリティ/IoT技術」を開催します
- セミナー・イベント
-
Stream Cafe - -Art&Design-(第1回)を開催しました
-
中村友浩教授、西脇雅人講師、石道峰典講師が公益社団法人全国大学体育連合 大学体育学で優秀論文賞を受賞
-
「ハミング・オアシス2019」に参加しました!
-
畠中聖弥さん、西村祥輝さん、額田神暖さんが日本機械学会関西支部2018年度関西学生会卒業研究発表講演会ベストプレゼンテーション賞を受賞