弁理士試験対策

弁理士試験一部免除

本学の教育課程において特定の単位を取得し特許庁の審議会の審査に通れば、修了後2年間について弁理士試験の一次試験の一部免除が認められます。また、特別研究論文を弁理士の業務に関わる特定の法律分野で書いて特許庁審議会の審査に通れば弁理士試験の二次試験の一部免除が終世認められます。

「弁理士試験支援制度」のご案内

大阪工業大学では、
本学の知的財産学部、知的財産研究科等の全ての在学生
の弁理士試験受験・合格を推進するため「弁理士試験支援制度」を実施しています。

  • 受験料を補助
  • 1次(短答)試験合格者へ奨励金を支給
  • 最終合格者へ特別奨励金を支給

このほか、

  • 弁理士試験受験特別講座の充実
  • 受験教材の開発整備など、受験指導の強化 など

を図ります。

受験料の補助

卒業生への補助は2019年度で終了しました※

受験料相当額(実費12,000円)を支給します。支給条件は下記のとおりです。

対象在学生
支給等方法 ポータルサイトで通知された申請フォームに特許庁から送付される「短答試験結果の通知書」※のコピーを添付して、申請期限までに申請して下さい。
※短答式試験免除者は「受験票」のコピーを添付してください。
短答合格発表予定日は2023年6月12日(月)です。
申請期限:2023年6月23日(金)

1次(短答)合格者 奨励金の支給

卒業生への支給は2019年度で終了しました※

1次(短答)試験に合格したときは、奨励金6万円を支給します(1回限り)。支給条件は下記のとおりです。

対象在学生
支給等方法 ポータルサイトで通知された申請フォームに特許庁から送付される短答試験結果の通知書を添付して、申請期限までに申請してください。なお、奨励金の支給は1回限りとします。
短答合格発表予定日は2023年6月12日(月)です。
申請期限:2023年6月23日(金)

最終試験合格者へ特別奨励金を支給

卒業生への支給は2019年度で終了しました※

最終試験に合格したときは、特別奨励金(30万円)を支給します。

対象 在学中に受験料の補助を受けて受験し、最終試験に合格したときは、[特別奨励金(30万円)]を支給します。

ただし、特別奨励金受給者は、本学在学生等に対し、弁理士試験に関する体験談の提供・投稿、受験指導等に、当該者の業務等が許す範囲で協力する意思があることとします。
支給等方法 ポータルサイトで通知された申請フォームに合格通知を添付して、申請期限までに申請してください。
最終合格発表予定日は2023年11月9日(木)です。
申請期限:2023年11月23日(木)

弁理士試験受験特別講座

知的財産学部では、かねてより知財法はもとより実務経験豊富な弁理士による「弁理士試験受験特別講座(略称:弁理士講座)」講義72コマ、成果確認試験4回)を実施しています。本学在学生及び本学卒業生は参加可能です。

2022年度開催要領

  1. 開催時期 2023年4月8日~2024年3月9日。原則土曜の午後(3・4限の時間帯 90 分×2 コマ)
  2. 開催場所 大宮1号館8階 情報演習室2(参加希望者の数によっては変更する場合があります)

参加方法

  • 在学生は入会金(院生および卒業生は賛助金)1,000円/年が必要です。
  • 受講料として3,000円/年が必要です。
  • 弁理士受験会は本学の課外活動団体です。講座で使用する資料は本学で用意しますが、指定問題集(市販品:全5000円程度)及び条文集は各自で購入して戴きます。
  • 院生で不正競争防止法・著作権法の短答試験の勉強が必要な方は本講座の不正競争防止法(夏休みに実施)・著作権法(春休みに実施)を受講して下さい(入会申込書と賛助金1,000円/年が必要です)。

申請書類提出先・問合せ先

担当事務局 大阪工業大学 知的財産学部・研究科 事務室
電  話06(6954)4163
E-MAILOIT.Pbu@josho.ac.jp   ※@を半角に変えてください。
FAX06(6954)4164
住所〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1 1号館8階