ページトップへ戻る
  1. トップページ
  2. トピックス
  3. 平成22年度日本人間工学会関西支部大会を開催します(12月4日~5日)

トピックスTOPICS

平成22年度日本人間工学会関西支部大会を開催します(12月4日~5日)

2010.11.26

 12月4日~5日、大宮キャンパスで平成22年度日本人間工学会関西支部大会を開催します。
教育講演・特別講演は学内関係者(教職員・学生)に無料公開しますので、ぜひご参加ください(一般の方は大会参加費が必要となります)。
 大会当日の詳細については、http://www.oit.ac.jp/bme/~ohsuga/ergow2010/ をご覧ください。

【教育講演】
テーマ:「人間工学研究のための倫理指針 -背景・概要・運用の私見-」
講演者:石橋 基範 氏(マツダ(株)技術研究所 主幹研究員)
日 時:12月4日(土)15:20~16:20
会 場:大宮キャンパス4号館6階462教室
概 要:人を対象とした研究では、実験参加者の人権保護、安全確保と いった倫理的な配慮が求められます。日本人間工学会では2009年11月に「人間工学研究のための倫理指針」を策定しました。これは、人間工学研究における倫理的配慮の推奨事項をまとめた指針であると同時に、倫理的配慮について学ぶ参考資料としても使えるように作成されています。本講演では、同指針の概要と、実際の運用に対する私見やトピックスを紹介します。

【特別講演】
テーマ:「知能と身体の謎に挑む認知発達ロボティクス」
講演者:浅田 稔 氏(大阪大学大学院 工学研究科 知能・機能創成工学専攻 教授/JST ERATO 浅田共創知能システムプロジェクト総括/大阪工業大学工学部 ロボット工学科 客員教授)
日 時:12月4日(土)16:40~18:10
会 場:大宮キャンパス4号館6階462教室
概 要:人間というミステリーに迫るアプローチには、古来より、哲学、心理学、認知科学、社会学などの主に人文科学的アプローチがあり、また、神経科学、脳科学などの生物学的アプローチがあります。これに加え、ロボットという人工物の設計・作動を通じて、人間のミステリーに迫るアプローチとして認知発達ロボティクスがあります。本講演では、赤ちゃんの発達過程に焦点をあて、人間の認知発達の謎に迫る研究を紹介します。

【連絡先】
大阪工業大学工学部生体医工学科(東学舎2号館3階)ウエルネス研究室
日本人間工学会関西支部大会事務局長 大須賀美恵子(工学部ロボット工学科教授)
住所:〒535-8585 大阪市旭区大宮5-16-1
E-mail:ergow2010@bme.oit.ac.jp
TEL:06-6954-4493・4457(内線4713)
FAX:06-6954-4463