ページトップへ戻る

報道機関向け教員一覧

燃料電池

検索キーワード:「燃料電池」 2件見つかりました。

研究室ナビ

工学部 環境工学科

盧 韻琴 (ルー インチン)

講師 博士(工学)

建築設備・環境工学

地域と建築に関連する設備やテクノロジーに焦点を当て、省エネ、創エネ、蓄エネの視点から、分散型エネルギー利用(太陽光、燃料電池等)、環境配慮住宅と住まい方に関する研究を取り組んでいます。

キーワード:低炭素・省エネルギー手法、分散型エネルギー、建築設備設計手法、建築設備設計史

研究室ナビ

工学部 生命工学科

宇戸 禎仁 (ウト サダヒト)

教授 博士(工学)

バイオセンサ、液晶、生体計測、生体電気、有機エレクトロニクス

液晶の電気・光物性、燃料電池を利用した脱酸素装置、ニホンコウジカビに磁場やパルス強電界を印加することで酒の醸造に及ぼす影響、心電を用いた心理計測など、生体信号や生物電気に関する研究を幅広く行っている。

キーワード:液晶、燃料電池、心電、心理計測、体内インピーダンス計測、ニホンコウジカビ、脱酸素装置

研究者情報(研究シーズ)はこちら