- トップページ
- 報道機関向け教員一覧
- コンクリート構造
コンクリート構造
検索キーワード:「コンクリート構造」 2件見つかりました。
工学部 都市デザイン工学科
井上 晋 (イノウエ ススム)
教授 博士(工学)
コンクリート工学
コンクリート構造の各種荷重・環境下の力学的特性を実験的に検討し,その成果をコンクリート構造の設計・施工・維持管理に活かすような研究を実施しています。
キーワード:コンクリート構造、維持管理、耐火性、耐震
工学部 都市デザイン工学科
三方 康弘 (ミカタ ヤスヒロ)
教授
コンクリート工学
アルカリシリカ反応によるコンクリート構造物の劣化は、1980年代に実施された建設省総合技術開発プロジェクトや日本コンクリート工学協会のアルカリ骨材反応調査研究委員会の調査により、アルカリシリカ反応はわが国の幅広い地域に分布していることが確認されました。しかし、当時はアルカリシリカ反応の劣化はコンクリート表面部にひび割れが生じる程度と考えられていました。
その後、コンクリート中の鉄筋破断が確認されたことから、2003年に土木学会コンクリート委員会アルカリ骨材反応対策小委員会にて鉄筋破断のメカニズムや調査、安全性照査、補修・補強対策が検討されました。しかし、アルカリシリカ反応による鉄筋破断を生じたコンクリート構造物は、厳密には耐荷力評価(支えることが出来る荷重)等の安全性評価手法が確立されていないのが現状であります。
そこで、本研究室では、アルカリシリカ反応による鉄筋破断を生じたコンクリート構造物の維持管理手法を構築することを目的として、研究を実施しています。