メディア掲載MEDIA
メディア掲載(2021年度)
2021年度
- 掲載・放送日
- 2022.03.29
- メディア名
- 産経新聞5面
- 概要
- 学生が体験型イベントとして開発した「リアル謎解きゲーム」が水辺の実験基地「β(ベータ)本町橋」で公開
- 掲載・放送日
- 2022.03.29
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞13面
- 概要
- 3月26日、27日に「北九州建築デザインコミュニティtonica」が開催され、工大を含む12大学の学生が参加
- 掲載・放送日
- 2022.03.23
- メディア名
- 教育学術新聞3面
- 概要
- 「コロナ禍でのICTを活用した新しい授業」の企画で、他大学にも参考になる好事例として工大の「CSプロジェクト演習」と摂大の「情報リテラシーⅡ」が紹介
- 掲載・放送日
- 2022.03.16
- メディア名
- 教育学術新聞3面
- 概要
- 「コロナ禍でのICTを活用した新しい授業」の企画に応募。次号の紙面で紹介されることが告知
- 掲載・放送日
- 2022.03.15
- メディア名
- サンケイ スポーツ新聞2面
- 概要
- 航空部の紹介。主将の藤本志帆さん(3年)がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.03.07
- メディア名
- 日刊工業新聞6面
- 概要
- 2025年の大阪・関西万博で披露を目指す移動型作業ロボットについて井上雄紀教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.03.06
- メディア名
- 日経
- 概要
- キャンパス探訪のコーナーで工大情報科学部が取り組む「Hirathon(ヒラソン)」について紹介。佐野睦夫学長補佐がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.03.05
- メディア名
- 毎日新聞25 (地域 わいど)面
- 概要
- キャンパるのコラムで、日下部桜汰さん(3年)が兄としての思いを紹介
- 掲載・放送日
- 2022.03.02
- メディア名
- J:COM
- 概要
- 「ジモト応援!大阪つながるNews」で、サイバーヒューマン研究室(指導教員:樫原茂准教授)の学生らとミズノ株式会社、株式会社ファーストパーソンが共同で開催した小学生向けドローン体験イベントの様子が紹介
- 掲載・放送日
- 2022.03.01
- メディア名
- 建設通信新聞15面
- 概要
- 2月24日に工大梅田キャンパスで開催された第18回圧送技術研究会の紹介。中村成春准教授が総評
- 掲載・放送日
- 2022.03.01
- メディア名
- 日経新聞9 (関西 タイム ライン)面
- 概要
- キャンパス探訪のコーナーで工大情報科学部が取り組む「Hirathon(ヒラソン)」について紹介。佐野睦夫学長補佐がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.28
- メディア名
- 毎日新聞16 (くらし ナビ)面
- 概要
- 工大梅田キャンパスが郊外型大学が街の中心部に移る「都心回帰」の例として紹介
- 掲載・放送日
- 2022.02.28
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞10面
- 概要
- 2月24日に工大梅田キャンパスで開催された第18回圧送技術研究会の紹介。中村成春准教授が総評
- 掲載・放送日
- 2022.02.27
- メディア名
- 中日新聞10面
- 概要
- 卒業生・後藤司さんが岐阜県七宗町で地域おこし協力隊員として奮闘している様子を紹介
- 掲載・放送日
- 2022.02.26
- メディア名
- 読売新聞27 (地域)面
- 概要
- 2月25日、電動自転車を共同で利用するシェアサイクル事業者、摂津市と連携して4月から2年計画で、実証実験を行う協定を締結。山口行一教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.24
- メディア名
- 日経 アーキテクチュア58~60頁
- 概要
- 日常に潜むアブナイデザインの特集で、吉村英祐教授が街で見かけた危ないデザインについて理由を解説
- 掲載・放送日
- 2022.02.23
- メディア名
- 読売新聞6 (関西 経済)面
- 概要
- 卒業生・宇都宮定さん(象印マホービン)の紹介
- 掲載・放送日
- 2022.02.23
- メディア名
- 教育学術新聞4面
- 概要
- 上辻靖智教授と松島栄次准教授らの研究グループは、従来のガラス製からポリカーボネート製に変更し、中空ナノシリカを含むコート剤を表面に塗布することで断熱性能を向上させ、二酸化炭素の排出量を減少させる新しい住宅窓建材を開発
- 掲載・放送日
- 2022.02.21
- メディア名
- 日刊工業新聞5面
- 概要
- 皆川健多郎教授の寄稿(日々カイゼンで良い現場を)
- 掲載・放送日
- 2022.02.17
- メディア名
- 日経新聞43 (社会)面
- 概要
- 北新地のビルで起きた放火事件を受け、対策の議論の1つとなっている「不適格ビル」について、吉村英祐教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.13
- メディア名
- サンデー 毎日70・71頁
- 概要
- 後期入試の人気が高い私立工学系大学のひとつとして紹介
- 掲載・放送日
- 2022.02.09
- メディア名
- 建通新聞5面
- 概要
- 3月7日、「2021年度第1回木造研究会」開催告知。瀧野敦夫准教授が講演
- 掲載・放送日
- 2022.02.09
- メディア名
- 建通新聞5面
- 概要
- 2月13日まで第13回卒業作品展を開催
- 掲載・放送日
- 2022.02.09
- メディア名
- 建通新聞5面
- 概要
- 2月11日~13日、2021年度卒業研究展示会を開催
- 掲載・放送日
- 2022.02.09
- メディア名
- 教育学術新聞5面
- 概要
- 「キャンパス万華鏡<自慢の校舎・施設>写真が語る大学の横顔」コーナーで、八幡工学実験場構造実験センターの装置を紹介
- 掲載・放送日
- 2022.02.06
- メディア名
- 毎日新聞23 (社会)面
- 概要
- 北京五輪開会式の聖火最終点火者について川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.05
- メディア名
- 毎日新聞7 (社会)面
- 概要
- 災害や防災の現場でドローンの効果は絶大だが、操縦者が足りない現実について、樫原茂准教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.04
- メディア名
- スポーツ ニッポン新聞17面
- 概要
- 北京五輪開会式の聖火最終点火者について川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.03
- メディア名
- 毎日
- 概要
- 災害や防災の現場でドローンの効果は絶大だが、操縦者が足りない現実について、樫原茂准教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.02
- メディア名
- 毎日新聞9 (社会)面
- 概要
- 北京五輪開会式の聖火最終点火者について川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.02
- メディア名
- 毎日 (西部版)新聞7面
- 概要
- 北京五輪開会式の聖火最終点火者について川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.02.01
- メディア名
- 日経 電子版
- 概要
- 北京五輪開幕で関係者向けの専用アプリから情報漏洩の恐れがあるとして、川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.01.30
- メディア名
- 読売新聞15~17面
- 概要
- 12月15日に梅田キャンパスで「関西みちフォーラム2021」を開催。井上晋学長がパネリストとして参加
- 掲載・放送日
- 2022.01.26
- メディア名
- 教育学術新聞4面
- 概要
- 2021年度の科学研究費補助金の配分状況が公表され、配分額の合計順で66位に
- 掲載・放送日
- 2022.01.18
- メディア名
- 読売新聞31 (特別面)面
- 概要
- 北新地のビルで起きた放火殺人事件が17日で1カ月を迎え、吉村英祐教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.01.18
- メディア名
- 読売 (東京版)新聞29面
- 概要
- 北新地のビルで起きた放火殺人事件が17日で1カ月を迎え、吉村英祐教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.01.15
- メディア名
- 毎日新聞4 (総合)面
- 概要
- 北新地のビルで起きた放火殺人事件が17日で1カ月を迎え、吉村英祐教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2022.01.14
- メディア名
- 週刊 BCN1頁
- 概要
- 卒業生・山口明夫さん(日本IBM 代表取締役社長)のインタビュー
- 掲載・放送日
- 2022.01.12
- メディア名
- 高校野球 ドッドコム
- 概要
- 卒業生・長谷川成哉さん(ミキハウス)が引退発表
- 掲載・放送日
- 2022.01.03
- メディア名
- 朝日 (山形版)新聞23面
- 概要
- 卒業生・松本友哉さん(合同会社「とびしま」業務執行役員)の紹介
- 掲載・放送日
- 2022.01.01
- メディア名
- 沖縄 タイムス新聞20面
- 概要
- 卒業生・坂口泰司さん(もとぶ牧場社長)の2022年トップインタビュー
- 掲載・放送日
- 2022.01.01
- メディア名
- リクルート カレッジ マネジメント23170・71頁
- 概要
- 井上晋学長のインタビュー。以前から進めてきた教育改革と今後の課題について。椋平淳教務部長もコメント
- 掲載・放送日
- 2022.01.01
- メディア名
- ひらかた文化財だよりKAWARA BAN1・2
- 概要
- 河合紀彦准教授とゼミの学生が11月23日に行われた枚方市の市民歴史講座に協力。百済寺跡で創建当時の寺院を体感できるARを制作
- 掲載・放送日
- 2021.12.24
- メディア名
- 産経新聞3 (総合)面
- 概要
- 北新地のビルで起きた放火事件について、吉村英祐教授が建物の防災の観点からコメント
- 掲載・放送日
- 2021.12.23
- メディア名
- 日経産業新聞5面
- 概要
- 枚方市やNECと連携し、街中の人流データを小売店の売り上げ予測やイベントのにぎわい創出効果の検証に生かす取り組みを進める。尾崎敦夫教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.12.23
- メディア名
- 化学工業 日報新聞8 (企画記事)面
- 概要
- 工大研究支援・社会連携センターの紹介
- 掲載・放送日
- 2021.12.21
- メディア名
- 静岡新聞4面
- 概要
- 百済寺跡で創建当時の寺院を体感できるAR体験イベントを開催。学生がARを制作
- 掲載・放送日
- 2021.12.20
- メディア名
- 建通 (岡山版)新聞1面
- 概要
- 旭日双光章を受章した卒業生・山田曉さんの紹介
- 掲載・放送日
- 2021.12.20
- メディア名
- MBS
- 概要
- 「よんチャンTV」で、吉村英祐教授が、12月17日に発生した北新地のビル火災について、建物の防災の観点からコメント
- 掲載・放送日
- 2021.12.16
- メディア名
- 読売新聞30 (地域)面
- 概要
- 12月15日に梅田キャンパスで「関西みちフォーラム」を開催
- 掲載・放送日
- 2021.12.13
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞10面
- 概要
- 笠原伸介教授が審査会長を務める審査会で、DBO(設計・建設・運営)方式を採用する「中宮浄水場更新事業および浄水施設運転維持管理業務等委託」の総合評価?般競争入札で落札候補者を選び、枚方市が落札者を決定
- 掲載・放送日
- 2021.12.11
- メディア名
- 日経新聞39 (関西 経済)面
- 概要
- 尾崎敦夫教授が枚方市からの依頼で実施している人流センシングシステムによる同市のにぎわい創出事業の効果検証について紹介。尾崎教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.12.10
- メディア名
- 日経 電子版
- 概要
- 尾崎敦夫教授が枚方市からの依頼で実施している人流センシングシステムによる同市のにぎわい創出事業の効果検証について紹介。尾崎教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.12.09
- メディア名
- 産経新聞23 (市内)面
- 概要
- 12月8日、9日に行われた展示会「テクノメッセ東大阪」に山本光学とともにARによって作業指示を表示できるスマートグラスを出品
- 掲載・放送日
- 2021.12.07
- メディア名
- 化学工業 日報
- 概要
- 卒業生・神代智史さん(ビックケミー・ジャパン)が2022年2月1日付で新社長に就任
- 掲載・放送日
- 2021.12.07
- メディア名
- 日経 電子版
- 概要
- 12月8日、9日に行われた展示会「テクノメッセ東大阪」に山本光学とともにARによって作業指示を表示できるスマートグラスを出品
- 掲載・放送日
- 2021.12.03
- メディア名
- 大阪日日新聞19面
- 概要
- 枚方キャンパスで、小学生を対象にしたドローンの体験プログラムを開催。樫原茂准教授(ネットワークデザイン学科)と早川昌親さん(コンピュータ科学科4年)がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.11.29
- メディア名
- 産経新聞14 (企画 特集)面
- 概要
- スペースと共同で産学連携の演習を実施。最優秀賞を濱田朋佳さん(3年)が受賞。濱田さんがコメント
- 掲載・放送日
- 2021.11.27
- メディア名
- 広島
- 概要
- 「広テレNEWS」で、工大サミットの様子を放送
- 掲載・放送日
- 2021.11.26
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞12面
- 概要
- 9月28日に佐藤工業執行役員大阪支店長に就任した卒業生・脇田和久さんの紹介
- 掲載・放送日
- 2021.11.25
- メディア名
- 建設通信新聞11面
- 概要
- 11月8日、工大・摂大などの学生ら11人と工大の准教授1人が大阪電業協会が開催した「第28回電気工学系大学生現場見学会」に参加
- 掲載・放送日
- 2021.11.23
- メディア名
- 毎日新聞4 (総合)面
- 概要
- 告発した中国の著名テニス選手の安否を巡り、IOCと中国側の対応について、川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.11.22
- メディア名
- 日経新聞19 (ニュースな科学)面
- 概要
- バイオファウンドリーの研究・教育設備を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.11.13
- メディア名
- 週刊 大阪日日新聞2面
- 概要
- 常翔学園が工大学長に井上晋教授を新任、摂南大の荻田喜代一学長、広国大の焼廣益秀学長を再任
- 掲載・放送日
- 2021.11.12
- メディア名
- 日経新聞46 (社会)面
- 概要
- 店舗内の転倒事故を巡る訴訟が相次いだ事故に吉村英祐教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.11.08
- メディア名
- 毎日新聞6 (総合)面
- 概要
- 来年開催の北京五輪について、川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.11.02
- メディア名
- 建通新聞7面
- 概要
- 10月26日、近畿地方整備局は「2020年度コンクリート構造物品質コンテスト」の表彰式で選考委員長を務めた井上晋学長が感謝の言葉を贈った
- 掲載・放送日
- 2021.11.02
- メディア名
- 鉄鋼新聞2面
- 概要
- 吉田恵一郎准教授の元素状炭素微粒子の静電容量型付着を利用した除去技術開発が鉄鋼環境基金の2021年度助成先に決定
- 掲載・放送日
- 2021.11.02
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞10面
- 概要
- 10月30日に開催された大阪城と周辺の建築物を巡るスペシャルツアーで、福原和則教授らが解説
- 掲載・放送日
- 2021.11.01
- メディア名
- 広報 ひらかた40
- 概要
- 11月23日、百済寺跡で1250年前の寺院を体感できるAR体験告知
- 掲載・放送日
- 2021.10.31
- メディア名
- 大阪日日新聞19面
- 概要
- 工大学長に井上晋教務部長が11月1日付で新任
- 掲載・放送日
- 2021.10.30
- メディア名
- MBS
- 概要
- 「せやねん!」で、「チャリウッド2021」が開催されている梅田キャンパスなどを紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.29
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞1面
- 概要
- 11月11日、シンポジウム「働き方改革は地域建設業から」開催告知。今西肇客員教授が講演
- 掲載・放送日
- 2021.10.28
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞8面
- 概要
- 10月26日、近畿地方整備局は「2020年度コンクリート構造物品質コンテスト」と「21年度近畿地方i-Construction大賞」の表彰式を開催。選考委員長を務めた井上晋教授(11/1学長就任)がビデオメッセージで講評
- 掲載・放送日
- 2021.10.27
- メディア名
- 読売新聞33 (社会)面
- 概要
- 工大学長に井上晋教務部長が11月1日付で新任
- 掲載・放送日
- 2021.10.27
- メディア名
- 毎日新聞26 (社会)面
- 概要
- 工大学長に井上晋教務部長が11月1日付で新任
- 掲載・放送日
- 2021.10.27
- メディア名
- 日刊工業新聞3面
- 概要
- 工大学長に井上晋教務部長が11月1日付で新任
- 掲載・放送日
- 2021.10.26
- メディア名
- 建設通信新聞11面
- 概要
- 卒業生・山口寛さん(AtomsWorldホールディングス代表取締役)の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.24
- メディア名
- サンデー 毎日75・76頁
- 概要
- 推薦型の入試方法で学力試験を重視する大学のひとつとして紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.22
- メディア名
- 週刊 BCN1頁
- 概要
- 卒業生・松本裕之さん(ダイワボウ情報システム代表取締役社長)を含む大手4社トップが集合したインタビュー
- 掲載・放送日
- 2021.10.20
- メディア名
- 建設通信新聞17面
- 概要
- 6月5日に開催された「卒業設計コンクール2021」で入賞した上田雄貴さん(1年)が、プレゼンテーションを行った。上田さんがコメント
- 掲載・放送日
- 2021.10.18
- メディア名
- 日刊工業新聞37面
- 概要
- 10月初旬に実施された大阪ものづくり企業認定職業訓練協会の研修で座学と実習を担当した皆川健多郎教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.10.18
- メディア名
- 文教 ニュース40
- 概要
- 下村修准教授が、科学技術振興機構(JST)のさくらサイエンスプログラムから支援を受けた「PBL型研修プログラム」を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.14
- メディア名
- 日経新聞18 (ビジネス1)面
- 概要
- 卒業生・三宅卓さん(日本M&AセンターHD社長)のインタビュー
- 掲載・放送日
- 2021.10.12
- メディア名
- NHK 京都
- 概要
- 「ニュース630 京いちにち」で、構造デザイン研究室の白髪誠一 教授とプロダクトデザイン研究室の赤井愛准教授との合同研究テーマである空間型音育教材「深海エレベーター」の取り組みを紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.10
- メディア名
- 朝日新聞13面
- 概要
- リカレント教育の特集で、社会人を対象とした「AIデータサイエンス・リカレント教育」の講義を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.09
- メディア名
- 毎日新聞20 (地域 わいど)面
- 概要
- キャンパるのコーナーで、園田脩太さん(2年)が、コロナ禍での生活について紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.08
- メディア名
- 関西
- 概要
- 「報道ランナー」で、吉村英祐教授が、帰宅困難者のニュース内で群衆雪崩のメカニズムについて解説。過去に実施した詰め込み実験の様子も紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.08
- メディア名
- J:COM
- 概要
- 「ジモト応援!大阪つながるNews」で、10月5日、尾崎敦夫教授(情報知能学科)と北垣和彦シニアURA(研究支援・社会連携センター)が大阪商工会議所主催のセミナー「『人流の見える化』で伸びる生産性」で講演した様子を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.06
- メディア名
- 教育学術新聞2面
- 概要
- キャンパス万華鏡「写真が語る大学の横顔」で、藤川大輔さん(4年)が考案した「折りたためるマスクを開発」を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.10.04
- メディア名
- 朝日新聞23 (教育)面
- 概要
- 朝日新聞と河合塾の共同調査で、コロナ禍で一気に広がったオンライン授業について回答
- 掲載・放送日
- 2021.10.01
- メディア名
- 広報 ひらかた39
- 概要
- 11月20日、「大学のプログラミング体験」開催告知(ひらかた市民大学)。講師は須永宏教授、水谷泰治准教授
- 掲載・放送日
- 2021.09.24
- メディア名
- LIVING (北摂 ひがし版)
- 概要
- 兵庫將夫特任教授が、「外国語教育」「主権者・消費者教育」について解説
- 掲載・放送日
- 2021.09.24
- メディア名
- LIVING (京阪版)
- 概要
- 兵庫將夫特任教授が、「外国語教育」「主権者・消費者教育」について解説
- 掲載・放送日
- 2021.09.24
- メディア名
- LIVING (大阪版)
- 概要
- 兵庫將夫特任教授が、「外国語教育」「主権者・消費者教育」について解説
- 掲載・放送日
- 2021.09.24
- メディア名
- LIVING (堺版)
- 概要
- 兵庫將夫特任教授が、「外国語教育」「主権者・消費者教育」について解説
- 掲載・放送日
- 2021.09.24
- メディア名
- LIVING (北摂版)
- 概要
- 兵庫將夫特任教授が、「外国語教育」「主権者・消費者教育」について解説
- 掲載・放送日
- 2021.09.22
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞8面
- 概要
- 9月18日、OTI梅田タワー常翔ホールで、大阪工業大学土木会と共催で都市デザイン工学フォーラム2021「大震災・大水害からの復興」を開催
- 掲載・放送日
- 2021.09.19
- メディア名
- サンデー 毎日52頁
- 概要
- 入試と連動した給付型奨学金制度を設けている大学のひとつとして紹介
- 掲載・放送日
- 2021.09.19
- メディア名
- サンデー 毎日59~65頁
- 概要
- 全国739進学校アンケート「オススメ大学」ランキングのコーナーの「面倒見が良い大学」の28位に
- 掲載・放送日
- 2021.09.18
- メディア名
- 関西
- 概要
- 「かまいたちの机上の空論城」で、の鳥居隆教授が出演し、空論「芝すべりで最も速いスピードを出せるのは『ダンボール』+『ろう』のハズ」について、専門分野の観点から解説
- 掲載・放送日
- 2021.09.17
- メディア名
- 東洋経済 オンライン
- 概要
- 「本当に就職に強い大学ランキング」で4位に
- 掲載・放送日
- 2021.09.15
- メディア名
- 毎日新聞7 (夕刊 ワイド)面
- 概要
- 11月3日、常翔ホールで開催される「マエストロ朝比奈隆 永遠なれ!~没後20年メモリアル~」開催告知。禅定佳隆館長も実行委員会に参加
- 掲載・放送日
- 2021.09.14
- メディア名
- 建設通信新聞9面
- 概要
- 9月9日、近畿建設協会が研究助成発表会を開催。日置和昭教授が研究成果を報告
- 掲載・放送日
- 2021.09.13
- メディア名
- 建設通信新聞15面
- 概要
- 卒業生・赤松邦康さんが7月1日付でNEXCO西日本建設事業本部建設事業部部長に就任
- 掲載・放送日
- 2021.09.13
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞8面
- 概要
- 卒業生・赤松邦康さんが7月1日付でNEXCO西日本建設事業本部建設事業部部長に就任
- 掲載・放送日
- 2021.09.10
- メディア名
- 科学新聞2面
- 概要
- 工大とバングラデシュ繊維大の「異分野交流を基軸とした新素材イノベーションプログラム」が科学技術振興機構のさくらオンラインプログラムに採択
- 掲載・放送日
- 2021.09.02
- メディア名
- 読売
- 概要
- 「Iwataniスペシャル鳥人間コンテスト2021」の人力プロペラ機部門に人力飛行機プロジェクトチームが出場
- 掲載・放送日
- 2021.08.30
- メディア名
- 東奥日報新聞1面
- 概要
- 工大らは、食料問題対策として開発が進む培養肉を使用し、和牛の美しい?サシ”構造を再現する3Dプリンティング技術を開発
- 掲載・放送日
- 2021.08.29
- メディア名
- サンデー 毎日74頁
- 概要
- 「2021年学部系統別実就職率ランキング」の理工系で12位に
- 掲載・放送日
- 2021.08.27
- メディア名
- 読売新聞6 (科学・ 医療)面
- 概要
- 物理学者アルバート・アインシュタインの代名詞といえる相対性理論について、真貝寿明教授がコメントした記事のこぼれ話を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.08.27
- メディア名
- 化学工業 日報新聞7面
- 概要
- 工大らは、食料問題対策として開発が進む培養肉を使用し、和牛の美しい?サシ”構造を再現する3Dプリンティング技術を開発
- 掲載・放送日
- 2021.08.27
- メディア名
- 京都新聞25面
- 概要
- 9月26日、「大学進学フェスタ2021 in KYOTO」開催告知
- 掲載・放送日
- 2021.08.26
- メディア名
- 読売 (愛知版)新聞28面
- 概要
- 紀伊水害から10年の記事内で、2018年に田中耕司教授が三重県紀宝町鮒田地区の住民を対象に実施した防災意識調査の結果が紹介。田中教授がコメント。
- 掲載・放送日
- 2021.08.26
- メディア名
- 中部読売新聞28面
- 概要
- 紀伊水害から10年の記事内で、2018年に田中耕司教授が三重県紀宝町鮒田地区の住民を対象に実施した防災意識調査の結果が紹介。田中教授がコメント。
- 掲載・放送日
- 2021.08.25
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞8面
- 概要
- 9月18日の都市デザイン工学フォーラム2021「大震災・大水害からの復興」開催告知。都市デザイン工学科と土木会との共催。今?肇客員教授と日置和昭教授が講演。
- 掲載・放送日
- 2021.08.25
- メディア名
- 日刊産業新聞3面
- 概要
- 8月24日、線材製品協会は、2021年度第2回研修セミナーを開催。山田繁和教授が講演
- 掲載・放送日
- 2021.08.25
- メディア名
- 鉄鋼新聞3面
- 概要
- 8月24日、線材製品協会は、2021年度第2回研修セミナーを開催。山田繁和教授が講演
- 掲載・放送日
- 2021.08.25
- メディア名
- 山陽新聞28面
- 概要
- 卒業生・藤田茂信さん(建築家)の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.08.21
- メディア名
- 読売新聞2面
- 概要
- 9月2日に放送される「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2021」で大阪工大人力飛行機プロジェクトが16回目の出場を果たした。代表の岩﨑大さん(機械工学科3年)がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.08.21
- メディア名
- 神戸新聞10面
- 概要
- 卒業生・桑垣喜一さん(西兵庫信用金庫理事長)のインタビュー
- 掲載・放送日
- 2021.08.21
- メディア名
- 中日新聞12面
- 概要
- 卒業生・今泉英明さんが初の小説「海を渡ったうさぎ」を出版。今泉さんがコメント
- 掲載・放送日
- 2021.08.17
- メディア名
- 朝日新聞23 (大阪)面
- 概要
- 8月15日、「第60回府吹奏楽コンクール」が開催され、大学の部で銀賞を受賞
- 掲載・放送日
- 2021.08.15
- メディア名
- サンデー 毎日59・62頁
- 概要
- 全国250大学の実就職率ランキング4位に。実就職率上位10大学の主な就職先も紹介
- 掲載・放送日
- 2021.08.13
- メディア名
- 読売新聞25 (科学・ 医療)面
- 概要
- 物理学者アルバート・アインシュタインの代名詞といえる相対性理論について、真貝寿明教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.08.06
- メディア名
- 朝日新聞3面
- 概要
- 「第60回大阪府吹奏楽コンクール」出場する日程紹介
- 掲載・放送日
- 2021.08.06
- メディア名
- 毎日新聞22 (地域 わいど)面
- 概要
- 9月5日まで展示会「船場アートサイトプロジェクトVol.1」開催。郡裕美教授の作品を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.08.02
- メディア名
- 冷食 タイムス新聞3面
- 概要
- 卒業生・鳴田友和さん(タカハシガリレイ株式会社代表取締役社長)の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.07.31
- メディア名
- 産経新聞26面
- 概要
- 2022年度入学生から新たに「研究推進クラス」を設置。森實俊充学部長がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.07.30
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞3面
- 概要
- 卒業生・幸長茂雄さん(地中壁施工協会会長)のインタビュー
- 掲載・放送日
- 2021.07.30
- メディア名
- 日刊工業新聞31面
- 概要
- 7月29日、大阪信用金庫と共催で「製造業の生産性向上塾」を開催。皆川健多郎教授が挨拶
- 掲載・放送日
- 2021.07.27
- メディア名
- 建設通信新聞1面
- 概要
- 井上晋教授が参画する近畿整備局のプレキャスト化推進検討会がプレキャスト(Pca)工法の活用マニュアル策定に向け検討会を立ち上げ
- 掲載・放送日
- 2021.07.25
- メディア名
- 京都新聞24面
- 概要
- 長浜市・米原市の小学生が、学生らが製作したレース用ソーラーカーのデモ走行などを見学
- 掲載・放送日
- 2021.07.21
- メディア名
- NIKKEI STYLE
- 概要
- 元客員教授の村上憲郎さんのインタビュー
- 掲載・放送日
- 2021.07.17
- メディア名
- 毎日新聞22 (地域 わいど)面
- 概要
- キャンパるのコラムで、日下部桜汰さん(3年)が彼女への思いを紹介
- 掲載・放送日
- 2021.07.15
- メディア名
- 日刊電波新聞10面
- 概要
- 工大を含む研究開発ユニットが、「CPS(サイバーフィジカルシステム)構築のためのセンサリッチ柔軟エンドエフェクタシステムの開発と実用化」に向けた取り組みを進めていると紹介
- 掲載・放送日
- 2021.07.12
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞9面
- 概要
- 卒業生・幸長茂雄さんが成和リニューアルワークスの社長に4月1日付で就任
- 掲載・放送日
- 2021.07.09
- メディア名
- 建通新聞1面
- 概要
- 卒業生・竹内勇喜さん(国土交通省兵庫国道事務所長)の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.07.05
- メディア名
- 教育家庭新聞11面
- 概要
- 2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講。椎原正次データサイエンス学科長がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.07.04
- メディア名
- NHK 総合
- 概要
- 「明日をまもるナビ」で、吉村英祐教授が群衆事故の危険性について解説。建築学科の学生らも群衆圧力実験の再現に協力<2019年12月にNHKの別番組で放送されたもの>
- 掲載・放送日
- 2021.07.03
- メディア名
- 毎日新聞21 (地域 わいど)面
- 概要
- キャンパるのコラムで、園田脩太さん(2年)が、ダイエットを始めた理由などを紹介
- 掲載・放送日
- 2021.06.29
- メディア名
- 日刊工業新聞8面
- 概要
- 井原之敏教授が「第42次工作機械技術振興賞」の人材育成賞を受賞
- 掲載・放送日
- 2021.06.24
- メディア名
- 中国新聞3面
- 概要
- 東京・八王子の階段崩落事故で、吉村英祐教授が法令違反の検査制度についてコメント
- 掲載・放送日
- 2021.06.13
- メディア名
- 大阪日日新聞20 (地域 総合)面
- 概要
- 2022年度入学生から新たに「研究推進クラス」を設置
- 掲載・放送日
- 2021.06.10
- メディア名
- 日刊工業新聞21面
- 概要
- 2022年度入学生から新たに「研究推進クラス」を設置
- 掲載・放送日
- 2021.06.04
- メディア名
- 大学 ジャーナル ONLINE
- 概要
- 2022年度入学生から新たに「研究推進クラス」を設置
- 掲載・放送日
- 2021.05.27
- メディア名
- 毎日新聞4 (企画 特集)面
- 概要
- 「第52回毎日・DAS学生デザイン賞」の空間デザイン部門で入賞した山田泰輔さん(大学院1年)の作品を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.05.26
- メディア名
- 建通新聞1面
- 概要
- 卒業生・西川哲夫さん(堺市建設局長)の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.05.25
- メディア名
- 建通新聞1面
- 概要
- 卒業生・澤中健さん(堺市建築都市局長)の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.05.24
- メディア名
- 枚方 つーしん
- 概要
- 大学通信ONLINEが主催している「教育力が高い大学ランキング2020(近畿編)」で11位にランクイン
- 掲載・放送日
- 2021.05.21
- メディア名
- 建通 (香川版)新聞5面
- 概要
- 卒業生・田中裕さんが四国技術事務所副所長に就任
- 掲載・放送日
- 2021.05.21
- メディア名
- 建通 (香川版)新聞5面
- 概要
- 卒業生・定金孝典さんが土佐国道事務所高知国道維持出張所長に就任
- 掲載・放送日
- 2021.05.21
- メディア名
- 科学新聞5面
- 概要
- ?般財団法人光産業技術振興協会の創立40周年記念功労者に小町祐史さんを表彰
- 掲載・放送日
- 2021.05.21
- メディア名
- 建設通信新聞9面
- 概要
- 井上晋教授が検討会の構成員を務める近畿地方整備局と日本建設業連合会の意見交換会「プレキャスト化推進検討会」について紹介
- 掲載・放送日
- 2021.05.19
- メディア名
- 北海道新聞13面
- 概要
- 卒業生・森田貴さん(さくらインターネット石狩データセンター長)のインタビュー
- 掲載・放送日
- 2021.05.15
- メディア名
- 接着剤新聞4面
- 概要
- 藤井秀司教授らの研究グループは、光照射を利用してカプセル形状の炭素材料を簡易に作製する技術を開発
- 掲載・放送日
- 2021.05.15
- メディア名
- 関西
- 概要
- 「かまいたちの机上の空論城」に鳥居隆教授(システムデザイン工学科)と見市知昭教授(電気電子システム工学科)が出演。視聴者から寄せられた机上の空論について専門分野の観点から解説
- 掲載・放送日
- 2021.05.15
- メディア名
- 関西
- 概要
- 「かまいたちの机上の空論城」に鳥居隆教授(システムデザイン工学科)と見市知昭教授(電気電子システム工学科)が出演。視聴者から寄せられた机上の空論について専門分野の観点から解説
- 掲載・放送日
- 2021.05.11
- メディア名
- 毎日新聞22 (総合・ 社会)面
- 概要
- 「第52回毎日・DAS学生デザイン賞」の空間デザイン部門で、山田泰輔さん(大学院1年)が入賞
- 掲載・放送日
- 2021.05.06
- メディア名
- Between22頁
- 概要
- 高校職員が考える近畿の「教育充実度」ランキングで151~200位に
- 掲載・放送日
- 2021.05.01
- メディア名
- 広報 ひらかた38
- 概要
- 5月29日、工大が協力した「百済寺跡で1250年前の創建当時の姿がイメージできるAR体験」開催告知
- 掲載・放送日
- 2021.04.28
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞3面
- 概要
- 卒業生・幸長茂雄さんが成和リニューアルワークスの社長に4月1日付で就任
- 掲載・放送日
- 2021.04.22
- メディア名
- 日刊産業新聞3面
- 概要
- 卒業生・中島淳さん(JFE建材・四国支店長)の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.04.19
- メディア名
- 日刊工業新聞8面
- 概要
- 卒業生・前田勉さんがダイフクの執行役員オートモーティブ事業部工事サービス本部長に就任
- 掲載・放送日
- 2021.04.16
- メディア名
- 日刊工業新聞29面
- 概要
- 2021年1月にオンラインで開催された「開放特許等を活用したビジネスアイデア学生コンテスト」で最優秀賞を受賞したチーム大塚と知的財産学部と知的財産研究科の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.04.16
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞12面
- 概要
- 建築設備技術者協会の第9回「カーボンニュートラル賞」のカーボンニュートラル賞支部奨励賞「近畿支部」で、工大梅田キャンパスOIT梅?タワーが受賞
- 掲載・放送日
- 2021.04.12
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞3面
- 概要
- 卒業生・幸長茂雄さんが成和リニューアルワークスの社長に4月1日付で就任
- 掲載・放送日
- 2021.04.10
- メディア名
- 北海道新聞20面
- 概要
- VR技術は、まちづくりや防災・医療の分野でも活用され始め、日本バーチャルリアリティ学会会長を務める大須賀美恵子教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.04.07
- メディア名
- 毎日新聞2 (総合)面
- 概要
- 北朝鮮が新型コロナウイルスから選手らを保護するため、東京オリンピックに参加しないと表明。川田進教授がコメント
- 掲載・放送日
- 2021.04.06
- メディア名
- 日刊工業新聞10面
- 概要
- 卒業生・菊本一高さん(栗本鐵工所)のインタビュー
- 掲載・放送日
- 2021.04.02
- メディア名
- 日刊 建設工業新聞14面
- 概要
- 産学連携プロジェクトとして、商業施設などの企画、設計、監理、施工を手掛けるスペースが演習授業を担当
- 掲載・放送日
- 2021.04.02
- メディア名
- 建通新聞1面
- 概要
- 卒業生・澤中健さんが建築都市局長、西川哲夫さんが建設局長に4月1日付で就任
- 掲載・放送日
- 2021.04.01
- メディア名
- 建築と 社会2~3頁
- 概要
- 大宮キャンパス3・4号館の紹介
- 掲載・放送日
- 2021.04.01
- メディア名
- 建築と 社会22~29頁
- 概要
- 2月19日にWEBで座談会が開催され、吉田正友客員教授が参加
- 掲載・放送日
- 2021.04.01
- メディア名
- 学校経営 アカデミー39
- 概要
- 「大学の充実の施設を紹介」で、各キャンパスの施設・環境を紹介
- 掲載・放送日
- 2021.03.01
- メディア名
- Between12・13
- 概要
- 工大生も参加したフルオンラインPBL型インターンシップの紹介