- トップページ
- 報道機関向け教員一覧
- バーチャルリアリティ
バーチャルリアリティ
検索キーワード:「バーチャルリアリティ」 3件見つかりました。
工学部 電子情報システム工学科
藤村 真生 (フジムラ マサオ)
准教授 博士(工学)
コンピュータ・グラフィックス、図形処理、バーチャル・リアリティ、音響工学、コンピュータ・ネットワーク
2次元画像処理
3次元形状のモデリング
3次元形状を用いたマルチメディアアプリケーション
ネットワークを介した協調作業
3次元計測システム
3次元CGを用いたプラネタリウム
防音室の利用
立体音響システム
道具の発する快音、不快音の計測と評価
超音波スピーカの測定
バイノーラル録音
携帯端末を用いたクラウド型の協調システム
クラウド型セキュリティシステム
キーワード:画像処理、形状処理、バーチャルリアリティ、仮想協調環境、拡張現実感、音響、立体音響、マルチメディア、コンピュータグラフィックス
情報科学部 情報メディア学科
河合 紀彦 (カワイノリヒコ)
准教授
画像・映像処理、コンピュータビジョン、拡張・複合現実感、隠消現実感、バーチャルリアリティ
コンピュータの視覚にあたるカメラなどのセンサから得られる画像情報を入力し,画像処理・画像認識などを通じて価値のある画像・三次元モデル・認識結果等を得るコンピュータビジョンの研究を行っています.視覚センサとして,カラー画像が取得できる一般的なカメラに加えて,物体までの距離が取得できるデプスカメラや,一度に360度全周が取得できる全方位カメラを扱います.また,そのような画像処理・認識技術を応用した,XR(拡張現実(AR)・複合現実(MR)・隠消現実(DR)・バーチャルリアリティ(VR)・代替現実(SR))の研究を行っています.
キーワード:画像・映像処理、拡張現実、複合現実、バーチャルリアリティ、画像認識、隠消現実、コンピュータビジョン、360度画像、全方位画像、XR