トピックスTOPICS
「大阪サイエンスデイ」を開催します
2017.10.13
地域の理工系人材育成を支援する活動の一つとして、10月21日(土)~22日(日)、「大阪サイエンスデイ~若き科学者たちの挑戦~」を開催します。
21日(土)および22日(日)は「第7回科学の甲子園大阪府大会」を開催します。21日は梅田キャンパスで筆記競技、22日は大宮キャンパスで実技競技を行います(共催:大阪府教育委員会)。
21日(土)は梅田キャンパスで「第10回大阪府生徒研究発表会」を開催します(共催:大阪府教育委員会、大阪府立天王寺高等学校)。科学・技術に関する課題研究に取り組む大阪府下のスーパーサイエンスハイスクール指定校などの生徒らがオーラルセッションやポスターセッションなどを行うほか、大阪府立天王寺高等学校が企画する講演会やワークショップなどに本学教員が協力します。
【基調講演】
「人の心を読む」~生理心理学からAIまで~
ロボティクス&デザイン工学部長 大須賀美恵子 教授
【ウルトラレッスン】
・「3Dプリンタで作る人工の手」
ロボティクス&デザイン工学部システムデザイン工学科 吉川雅博 准教授
・「想像力と創造力」~家具、インテリアデザイン、建築設計から都市計画まで~
ロボティクス&デザイン工学部空間デザイン学科 郡 裕美 教授
・「生物の電気現象と計測」
工学部生命工学科 宇戸禎仁 教授
【ミニ講演&ワークショップ】
「宇宙開発の現状と今後について」
工学部機械工学科 田原弘一 教授